分野別情報源

名称 国立国語研究所 コーパス・データベース
概要

国立国語研究所が提供している言語資料・音声資料コーパスやデータベースの一覧ページです。全てのデータベースの一覧、研究目的別・データ種別ごとの一覧が掲載されています。

アクセス https://www.ninjal.ac.jp/database/
分野 語学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 国立環境研究所 Webサイト
概要

環境に関する研究情報、データベース、イベント情報などを掲載しています。データベースのページでは、地球環境、健康・化学物質、大気・水環境、自然・生物、ごみ・リサイクル、環境と社会に関するデータベースへのリンクが多数掲載されています。

アクセス http://www.nies.go.jp/index.html
分野 化学・天文学・地学
生物学
工学・技術
環境
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 国立美術館サーチ
概要

国立美術館のコレクションや情報資料を横断的に検索できるサイトです。国立美術館各館の所蔵する美術作品、映画フィルムや、蔵書、研究活動の成果、アートコモンズ(日本国内で開催された展覧会の情報)を一括検索できます。

アクセス https://crosssearch.artmuseums.go.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 國學院大學デジタルミュージアム
概要

國學院大學で作成された様々なデータベースを横断検索できます。考古学・神道・神社・国学関係を中心としたデータベースを収録しています。

アクセス https://d-museum.kokugakuin.ac.jp/
分野 宗教
歴史
主な資料種別 論文(国内)
写真
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 地域文化資産ポータル
概要

北海道から沖縄まで、各地方公共団体が保有する地域伝統芸能(祭り、伝説、神話、民話、習俗等)の映像をインターネット上 で公開するポータルサイトです。

アクセス https://bunkashisan.ne.jp/index.html
分野 民俗学
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 地域研究デジタルアーカイブ
概要

東北アジア研究に関する多様な種類の資料や情報へのアクセス、利用、保存のためのプラットフォームです。シベリア民族誌写真の2012年現地展示会アーカイブや東アジア出版文化研究資料画像データベースなどを公開しています。

アクセス https://archives.cneas.tohoku.ac.jp/
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 地域資料デジタルライブラリー
概要

大正から昭和初期の同市や泉州地域の風景を収めた写真や絵葉書、考古学者の濱田青陵氏ゆかりの資料等、約2,000点が掲載されています。

アクセス https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/toshokan/digital-library.html
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 地理空間情報ライブラリー
概要

インターネットを利用して地理空間情報を利用者に提供する「仮想的な図書館」です。国土地理院の地図・空中写真の基本測量成果及び国・地方公共団体が整備した図面等の公共測量成果が登録されており、 このサイトより検索・閲覧・入手が行えます。

アクセス http://geolib.gsi.go.jp/
分野 地理
主な資料種別 地図
写真
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 地質文献データベース (GEOLIS)
概要

地質に関する文献・地図類を検索することができます。資料によっては画像データがあるもの、本文へのリンク情報を掲載しているものもあります。

アクセス https://darc.gsj.jp/archives/
分野 地理
化学・天文学・地学
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 地震史料集テキストデータベース
概要

古代~江戸時代に発生した地震に関する史料の本文データや史料集の版面データなどを横断的に検索・閲覧できるデータベースです。

アクセス https://materials.utkozisin.org/
分野 歴史
自然災害・防災
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 埼玉サーチ
概要

埼玉県立図書館のデジタル画像や埼玉県内の博物館資料、美術館の所蔵作品などを横断的に検索できるサービスです。キーワード検索のほか、埼玉の絵図・刀剣・名所江戸百景・ゆかりの文学者・人物埴輪・油彩画・板碑といったテーマ別に資料を閲覧することができます。

アクセス https://www.lib.pref.saitama.jp/s-search/
分野 歴史
芸術
文学
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 埼玉関係データベース
概要

「埼玉新聞記事見出し索引データ」(新聞記事)、「埼玉関係雑誌記事索引データ」(雑誌記事)、「埼玉関係人物索引データ」(人物文献)、「埼玉県内史誌目次データ」(県内史誌目次)の検索が可能です。

アクセス https://www.lib.pref.saitama.jp/local/opac/search-detail.do?lang=ja
分野
主な資料種別 論文(国内)
新聞記事
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 売立目録作品情報
概要

東京文化財研究所の資料閲覧室のみで公開されている「売立目録デジタルアーカイブ」の一部のテキスト(文字情報)を検索できます。「売立目録」とは個人や名家の所蔵品などを、決まった期日中に売る売立会のために配布された目録です。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/archives/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2/%E5%A3%B2%E7%AB%8B%E7%9B%AE%E9%8C%B2%E4%BD%9C%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1/
分野
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他
名称 外交史料館
概要

外務省外交史料館で提供している所蔵史料検索システム、日本外交文書デジタルコレクションへのリンクのほか、類縁機関・国外の外交文書集掲載ページへのリンク集などを掲載しています。

アクセス https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/index.html
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 夢ナビ
概要

高校生が漠然とした抽象的な関心事から、「潜在的な夢や目標」に発展する具体的な学問分野を見つけ出すためのサポートサイトです。関心ワードから大学の講義を検索すると、講義の概要や動画を閲覧することができます。

アクセス https://yumenavi.info/
分野
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 大分市デジタルアーカイブ~おおいたの記憶~
概要

大分市に残る有形無形の文化財・史跡のほか、地域の行事や伝統芸能、豊かな自然や景観・まちなみ等の文化資源を一元的に管理するデータベースとそれらを公開するウェブサイトです。

アクセス https://oitacity-archive.jp/
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 大東文化大学デジタルアーカイブス
概要

漢籍アーカイブス・書跡アーカイブス・自校史アーカイブス・道アーカイブス・拓本アーカイブスの横断検索が可能です。

周易指、太平広記、群書治要などの漢籍、平安~昭和時代の古筆切や書状、大学草創期に活躍・貢献した関係者の書跡、渋沢栄一の書、西周~秦、前漢~後漢の文字資料、中国・日本の拓本などを収録しています。

アクセス https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000721daito
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 大牟田市三池炭鉱歴史資料デジタルアーカイブ
概要

三池争議関係史料・三井鉱山五十年史稿・地図・人物関係史料・大牟田の絵はがきなどのデジタルアーカイブです。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/4020215100
分野 歴史
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 大谷大学図書館古典籍データベース
概要

約3万部14万冊の古典籍資料を所蔵する大谷大学図書館の電子目録です。2021年10月現在では試行版として運用されています。

アクセス https://bib.otani.ac.jp/cat/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他
名称 大阪市立東洋陶磁美術館収蔵品画像オープンデータ
概要

大阪市立東洋陶磁美術館が所蔵する陶磁器の画像をダウンロードすることができます。ダウンロードした画像は利用規約の範囲内で複製、再配布することができます。

アクセス https://websites.jmapps.ne.jp/mocoor/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
中文
한국어
その他 画像データあり
名称 失敗知識データベース
概要

特定非営利活動法人失敗学会が運用する、科学技術分野の事故や失敗の事例を収集・分析し、得られる教訓を共有の知識として整理・蓄積したデータベースです。

アクセス http://www.shippai.org/fkd/index.php
分野 工学・技術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他
名称 女性就業支援バックアップナビ
概要

全国各地で女性就業・健康支援事業を実施する、女性関連施設・地方自治体・労働組合・女性団体などの担当者のためのサイトです。法令解説、白書・統計、女性関連施設、判例データベースなどへのリンクが掲載されています。「行政資料デジタルアーカイブ」では旧労働省や厚生労働省で作成された行政資料の画像をPDF形式で公開しています。

アクセス https://joseishugyo.mhlw.go.jp/
分野 政治・経済
社会学
法学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 女性情報CASS
概要

国立女性教育会館(NWEC)提供のデータベース・サイト、関連機関がWeb上で公開しているデータベースが横断検索できます。

アクセス http://winet.nwec.jp/hbs/index.html
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 女性情報ステーション
概要

女性関連情報ページ(Webサイト)へのリンクが様々なカテゴリごとに掲載されています。キーワード検索も可能です。

アクセス http://www.dawncenter.jp/wifent/
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 女性情報ポータルWinet (ウィネット)
概要

女性の現状と課題を伝え、女性の地位向上と男女共同参画社会形成を目指した情報のポータルサイト(総合窓口)です。さまざまなデータベース・アーカイブを提供しており、「まるごと検索」で一括検索も可能です。

アクセス https://winet.nwec.go.jp/
分野 社会学
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
特許
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 好書好日
概要

ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。

アクセス https://book.asahi.com/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 子どもの心を理解するための絵本データベース
概要

子どもの心に関する絵本の主題別検索ができます。
絵本名や作家名,画家名,出版社などの絵本の基本的書誌項目に,具体的内容をあらわすストーリーや主人公の性別,年齢層も付け加えられています。絵本の内容はさらに分析され,6個の大主題とそれに連なる280の主題で分類され収録されています。大主題は「生活と自立」,「自我・自己形成」,「友達・遊び」,「性格」,「心」,「家族」です。

アクセス https://naruto.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&itemTypeList=7&block_id=40
分野 心理学
教育
主な資料種別 図書(国内)
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 学会情報データベース
概要

日本の医学・薬学分野における最大級の学会・研究会データベースです。これから開催される会議を調べる「学会開催案内」、学会資料を検索する「学会会議録データベース」、学会の詳細情報についての「学会・研究会総覧」の3つから構成されています。

アクセス https://www.imic.or.jp/library/gakkai/
分野 医学・薬学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 学習指導要領データベース
概要

文部省及び文部科学省が作成し、発表または施行したすべての学習指導要領等についての全文データベースです。

アクセス https://www.nier.go.jp/guideline/
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 宗教情報リサーチセンター Webサイト
概要

「オンライン公開情報」として宗教記事年表(国内・国外)、教団データベース、一般図書リスト(邦文・欧文)、機関誌リスト、映像資料リスト、教団関連図書リスト、研究員著書リスト、研究員業績公開リスト、宗教系学校リンク集、宗教系研究機関リンク集を掲載しています。

アクセス http://www.rirc.or.jp/
分野 宗教
主な資料種別 図書(国内)
図書(国外)
映像
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 実践女子大学学術機関リポジトリ(特殊コレクション)
概要

実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館で所蔵している和書・洋書・仏書・目録などの画像データを公開しています。

アクセス https://jissen.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=178&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=30
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧 -書誌書影・全文影像データベース-
概要

宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 漢籍篇』に著録する南北朝以前書写の漢籍旧鈔本と宋刊本、平安時代以前書写の仏典などを収録しています。書誌書影データベースには、伝本個別の目録と書誌、著録上肝要と見なされる箇所の書影を収録しています。

アクセス https://db2.sido.keio.ac.jp/kanseki/T_bib_search.php
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 宮古市災害資料アーカイブ みやこあす
概要

明治三陸地震津波以降の災害関連の写真、文書や新聞記事など約4万点をデータベース化しており、災害の経験者のインタビュー映像なども収録しています。そのほか防災学習・復興教育、体験と観光に役立つコンテンツやデジタルハザードマップなどを閲覧できる地図機能も提供しています。

アクセス https://miyako-archive.irides.tohoku.ac.jp/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 新聞記事
写真
映像
地域資料
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
映像あり
名称 富田林市文化財デジタルアーカイブ おうちdeミュージアム
概要

大阪府富田林市にある指定文化財の高細密画像や、重要文化財旧杉山家住宅の内部を見て回れる3Dコンテンツなどを掲載しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2721405100
分野
主な資料種別 写真
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 小城鍋島文庫「日記」資料時系列データベース
概要

江戸時代の小城藩(佐賀県)で記された複数の業務記録を日付で探し、画像を閲覧することができます。

アクセス https://crch.dl.saga-u.ac.jp/dates/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 小学校国語 教科書題材データベース
概要

昭和24年~平成16年発行の「小学校国語教科書」に掲載された題材を検索することができます。発行年・出版社・対象学年・題材種別(ローマ字・記録・脚本・言語・作文・詩歌・随想・説明・総合・読書・物語・生活)の条件を指定することが可能です。

アクセス https://edu-ctr.pen-kanagawa.ed.jp/daizai/
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 小酒井不木全集 引用文献データベース
概要

改造社出版の小酒井不木全集全17巻に記載された引用文献名、引用文章の記載箇所をデータベース化したものです。小酒井不木は大正時代において医学者、翻訳家、文学評論家、探偵小説家、俳家として活躍した人物です。

アクセス https://fuboku-citation.jp/
分野 文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 展覧会における新型コロナウイルスの影響データベース
概要

2020年2月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の防止を目的として中止・延期・臨時休館等の影響を受けた、全国の美術館・博物館の展覧会情報を東京文化財研究所文化財情報資料部が収集したものです。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/materials/exhibition_covid19
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 山﨑元幹文書デジタルアーカイブ
概要

南満洲鉄道株式会社最後の総裁である山﨑元幹が保管していた、南満洲鉄道株式会社の業務文書約530点の目録と原本の電子画像を公開しています。メタデータのキーワード検索ができるほか、時代別・内容別に一覧することが可能です。目録データ(エクセル形式)の提供も行っています。

アクセス https://d-arch.ide.go.jp/asia_archive/collections/Yamazaki/index.html
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 岩手大学ミュージアム植物標本花暦データベース
概要

盛岡の花暦、宮城県金華山島の植物、須川長之助採集の植物標本を収録するデータベース

アクセス http://www.museum.iwate-u.ac.jp/flora.html
分野 生物学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 岩手大学学位論文データベース
概要

1998年~2012年の学位論文のタイトル(博士論文については要旨も)を閲覧できます。
掲載年以降の修士論文情報は岩手大学OPACで、博士論文はリポジトリで検索・閲覧可能です。

アクセス https://www.lib.iwate-u.ac.jp/ronbun/
分野
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 岩手県有形民俗資料データベース
概要

岩手大学「博物館学」「博物館実習」で作成されたデータ単票および実測図を収録するデータベースです。

アクセス http://www.museum.iwate-u.ac.jp/dfcweb/index.htm
分野 民俗学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 帝国議会会議録検索システム
概要

帝国議会の本会議・委員会の速記録を閲覧できます。戦前期分(明治23年11月~昭和20年8月)は画像で、戦後期分(昭和20年9月~昭和22年3月)はテキスト又は画像で閲覧できます。詳細検索では発言者・会議の条件を細かく指定して検索できます。

アクセス https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 帯広市図書館ー郷土資料
概要

帯広を代表する歌人中城ふみ子の年譜・歌碑・書簡・日記・原稿等、アイヌ研究家・吉田巖の研究を伝える『帯広叢書』の目次情報を掲載。また帯広市図書館が所蔵する帯広市街図などの地図資料、帯広関係の絵葉書の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.lib-obihiro.jp/TOSHOW/html/kyoudo_top.html
分野 民俗学
文学
主な資料種別 地図
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 幕末・明治期日本古写真コレクション
概要

幕末から明治期にかけて日本各地で撮影された写真約7,700点を収集した国内最大級の古写真コレクションから、電子化が完了した7,600点以上の画像を検索することが可能です。

アクセス http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/top/jp_top.php
分野 歴史
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 平和データベース
概要

広島平和記念資料館が所蔵する原爆・平和関連の資料を公開しています。

アクセス https://hpmm-db.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
映像あり
名称 平安京跡データベース
概要

平安京に関する発掘調査の成果を地図上にマッピングしたデータベースです。地図上に発掘調査地点を表示させており、クリックすると約5000件の調査概要資料の閲覧が可能です。発掘調査地点、発掘調査平面図、復元図などの地理情報システム(GIS)データは、オープンデータとしてダウンロードできます。

アクセス https://heiankyoexcavationdb-rstgis.hub.arcgis.com/
分野 歴史
地理
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 平尾良光論文アーカイブ
概要

東京文化財研究所名誉研究員で、鉛同位体比法による文化財等の分析を中心とした研究を行った平尾良光氏の著作(1968年以降、共著含む)を検索することができます。誌名・巻号・ページ数・発行年などの情報を掲載、同研究所内・資料閲覧室ではPDF本文を閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/japanese/web-contents/hirao/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 平成30年7月豪雨災害デジタルアーカイブ
概要

平成30年7月岡山県で発生した豪雨災害の写真・動画ファイルを収集・公開しています。災害時の資料のほか、復旧・復興やボランティア活動の資料も公開しています。

アクセス http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/mmhp/kyodo/gouusaigai/index.html
分野 自然災害・防災
主な資料種別 写真
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 広島大学図書館デジタルアーカイブ
概要

奈良絵本など広島大学図書館が所蔵する古典籍の画像を公開しています。

アクセス https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 延喜式関係論文目録データベース
概要

『訳注日本史料 延喜式』の頭注・補注に掲載されてている論文、『延喜式研究』掲載論文を検索できます。『延喜式研究』掲載論文のうち、許諾が得られたものはPDFファイルを公開しています。このほか、新規データも随時追加されています。

アクセス https://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/boed/db_param
分野 歴史
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 後藤家文書画像データベース
概要

後藤家文書の中から公開可能なものを選定し、国立歴史民俗博物館作成の総合資料学情報基盤システムkhirin上で公開しています。

アクセス https://www.naruto-u.ac.jp/library/shiryo/004002.html
分野 歴史
主な資料種別 新聞記事
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 忘れない:震災遺族10年の軌跡
概要

ご遺族へのインタビュー内容をもとに,被災後10年間の移動とできごと,住居種別・転居回数をデジタルマップ上で可視化した「生活再建マップ」、ご遺族へのインタビュー内容を機械学習で分析,被災後10年間の住居種別・転居回数にまつわる困りごと・心理状態の変化などを可視化した「言語分析」を提供しています。

また岩手県における犠牲者の,地震発生時から津波襲来時までの避難行動をまとめた「忘れない:震災犠牲者の行動記録」(2016年公開)もバージョンアップして収録しています。

アクセス https://iwate10years.archiving.jp/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 地図
対応言語 日本語
その他
名称 愛知県公文書館 所蔵資料検索システム
概要

愛知県公文書館が所蔵する公文書・修史資料、地籍図・地籍帳、藩庁・郡役所・県庁文書、県史収集資料・古文書・私文書等の目録が検索できます。一部は現物の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000606oudan
分野 歴史
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 愛知県立大学図書館 貴重書コレクション
概要

愛知県立大学図書館が所蔵する貴重書のデータを検索することができます。過去の展示会に出品された和本・古俳書(江戸期俳諧の本)などを掲載しており、印記・識語・書き入れ等の詳細な情報が記録されています。一部資料については画像データも公開しています。

アクセス https://opac.aichi-pu.ac.jp/kicho/index.html
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 戦後教育資料デジタルアーカイブ
概要

国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する戦後教育資料のデジタルアーカイブです。終戦から講和条約(昭和20年9月から昭和27年5月)までの教育改革に関する資料、法律、命令、規則、通達として制定・公表されたものだけでなく、その制定過程、背景まで、 戦後の教育改革の基本となる資料の画像データを公開しています。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/sengo/index.html
分野 歴史
教育
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 戯曲デジタルアーカイブ
概要

日本劇作家協会による劇作家名や戯曲名、上演時間、上演人数などで検索が可能な戯曲のデジタルアーカイブ検索サイトです。

個別の戯曲データには作品概要・初演情報・上演許諾についての情報が記録されています。戯曲本文のPDFデータをダウンロード可能で、個人利用の場合はそのまま無料で読むことができますが、上演する場合は一部を除き著作権者の許諾を得る必要があります。

アクセス https://playtextdigitalarchive.com/
分野 芸術
文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 所蔵機関との連携による日本古典籍デジタル画像データベース
概要

古典籍資料を多数所蔵する機関とDB作成・web公開の豊富な実績をもつ国文学研究資料館の提携・協力のもとに、国文研のweb上で古典籍のデジタル画像の検索及び閲覧ができるようにするものです。津軽デジタル風土記、宮内庁書陵部所蔵マイクロフィルムの画像、広島大学図書館所蔵「読本」コレクションを公開しています。公開している画像は 日本古典籍総合目録データベースからも検索することができます。

アクセス http://base1.nijl.ac.jp/~micro/DIDJRB/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 技術・成果情報(製品評価技術基盤機構)
概要

バイオテクノロジー分野、化学物質管理分野、適合性認定分野、製品安全分野のデータベースやリストを掲載しています。

アクセス https://www.nite.go.jp/nite/gijyutsu/index.html
分野 化学・天文学・地学
工学・技術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 折居彪二郎関連資料
概要

苫小牧市立中央図書館が所蔵する、鳥獣標本採集家・折居彪二郎の採集記録(採集日誌・ノート)ほか関連資料を高精細画像で閲覧できます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0121315100
分野 生物学
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 教科書図書館 所蔵資料検索ページ
概要

文部科学省(文部省)発行の「教科書目録」の記載情報に基づき、昭和22年度以降(小学校は昭和24年度~、中学校・高等学校は昭和22年度~、特別支援学校は昭和32年度~)現在までの各教科書について、その使用された期間(年度)等のデータを含めて検索できる教科書目録情報データベースのほか、副読本・教材、戦前教科書、外国教科書、教育・研究資料を探すためのデータベースを提供しています。

アクセス https://textbook-rc.or.jp/library_jp/
分野 歴史
教育
主な資料種別 図書(国内)
図書(国外)
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他
名称 教育メディアナビ
概要

教育の情報化に関する製品情報や事例、Q&Aを集約した教育ICT情報総合サイトです。製品情報・ICT活用事例などを一元的に検索することができます。

アクセス https://navi.ictconnect21.jp/
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 教育図書館のレファレンス事例検索(レファレンス事例集)
概要

国立国会図書館のレファレンス協同データベースに国立教育政策研究所教育図書館が提供した事例を検索・一覧することができます。学習指導要領や教科書などを探すための調べ方マニュアルも掲載しています。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/ref_search.html
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 教育研究情報データベース(ERID)
概要

国立教育政策研究所教育研究情報推進室が、関係機関の協力を得て、教育に関する情報を収集してデータベース化し、インターネットにより提供している検索サービスです。教育研究所・教育センター刊行論文検索、初等中等教育諸学校における実践的教育研究主題、地方教育センター等における教職員研修講座、高校入試問題、教育学関係博士・修士学位論文題目、学習指導要領、全国小中学校研究紀要(学習指導案)を横断検索できます。

アクセス https://erid.nier.go.jp/
分野 教育
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
リンク集・横断検索
名称 教育研究論文索引
概要

教育図書館で受け入れている雑誌・大学紀要等について、教育関係の論文・記事をピックアップして登録しています。収録範囲は1963~1966, 1969~1970, 1980年度~現在まで。一部は、CiNii Articlesとリンクしています。

アクセス https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/RONBUN/advanced/
分野 教育
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
名称 文化デジタルライブラリー
概要

雅楽、能楽、歌舞伎、文楽などの舞台芸術をテーマとしたデジタルライブラリーです。動画を含む学習教材を提供しているほか、公演記録・収蔵資料を調べることができます。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」は多言語で提供されています。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」では能楽・歌舞伎・文楽の解説を多国語で提供しています。

アクセス https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
分野 芸術
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 文化財総覧WebGIS
概要

全国 47 都道府県の遺跡や建造物など文化財に関するデータを地図上に表示、詳細情報を調べることができます。所在地 、種別や 時代等によって検索できるほか、文化財報告書が電子公開されているものであれば、全国遺跡報告総覧の当該報告書のページへ遷移し、報告書を閲覧することができます。

アクセス https://heritagemap.nabunken.go.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 文化遺産オンライン
概要

日本の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財などの情報を掲載しています。時代・分野・文化財体系・地図から探して詳細情報や画像を閲覧することができます。

アクセス https://bunka.nii.ac.jp/
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 文芸サーチ
概要

短歌、小説、エッセイなど文芸サイトに的をしぼった専門サーチエンジンです。

アクセス https://bungeiweb.net/
分野 文学
読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 斎藤たま 民俗調査カード集成
概要

民俗学者 斎藤たま氏(1936~2017)が作成した調査カードをアーカイブしたものです。植物、動物、まじない、遊び、言葉、年中行事、人生儀礼など多ジャンルに及ぶカードの記載情報と画像を検索・閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/materials/saito-tama
分野 民俗学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 新書マップ
概要

テーマで探す新書ガイドです。キーワードや文章を丸ごと質問文にできる「連想検索機能」により、漠然とした要求からでも関連テーマ10個をたちどころに探し出し、星座表のような関連図(新書マップ)を作成します。

アクセス https://shinshomap.info/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 新札幌市史デジタルアーカイブ
概要

札幌市創建120周年を記念して編まれた『新札幌市史』10冊をデジタル化して公開しています。刊本画像や年表を閲覧できるほか、本文テキストの検索ができます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0110005100
分野 歴史
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 新潟大学アニメ中間素材データベース ACASIN-DB
概要

1960年代から1990年代にアニメ業界で活動していた人々が所蔵しているアニメ中間素材(脚本、キャラクター設定や美術設定、絵コンテ、レイアウト、 原画、タイムシート、動画、色指定、セル画、背景、 アフレコ台本、集計表、香盤表、手書きのメモなど) の情報を検索することができます。

アクセス http://acasin-db.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 日映アーカイブ
概要

昭和のニュース映画、文化教育映画、戦時中の国策映画、約6,000タイトルを検索できます。またその一部の画像を閲覧することもできます。種別・テーマのほか、内容・地域・タイトル・作品ナンバー・スタッフ・シノプシス(解説文)の検索が可能です。内容検索は収録タイトルの一部について、作品内に映っている事物・固有名詞の検索が可能です。地域検索は映像に関連する地域名が検索が可能で、現在はニュース映像のみが対象となっています。シノプシス(解説文)は短編映像が検索対象となっています。

アクセス http://www.nichieiarchive.com/index.html
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 日本の環境政策
概要

環境省をはじめとする関係府省、地方公共団体、公的研究機関(大学等を除く)の環境に関連する情報を探すためのポータルサイトです。分野別・情報の種類別・府省別・地域別にリンクが提供されています。

アクセス https://www.env.go.jp/doc/portal/index.html
分野 環境
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 日本ペンクラブ電子文藝館
概要

日本ペンクラブ会員の文芸作品を掲載しています。日本文学の英訳作品を掲載する国際版(インターナショナル・エディション)では日本ペンクラブの歴代会長の英訳作品、休刊となった「ジャパン・ペン・ニューズ」(英語版ペン会報)掲載の英訳作品などを読むことができます。またトップページに文学館・記念館等のリンク一覧を掲載しています。

アクセス http://bungeikan.jp/
分野 文学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
リンク集・横断検索
名称 日本博 | デジタルギャラリー
概要

政府、地方自治体、民間企業・団体等が連携して、「日本の美」を体現する美術展・舞台芸術公演・文化芸術祭等を紹介している「日本博」のデジタルギャラリーです。各事業の動画やVR映像を紹介しています。

アクセス https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/gallery/
分野 自然災害・防災
民俗学
芸術
文学
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
中文
한국어
English
Français
その他 映像あり
名称 日本古典文学大系本文データベース
概要

岩波書店刊行の旧版「日本古典文学大系」556作品の全文検索ができます。大学・短大以上の高等教育機関(国内外)、公的研究機関、図書館、美術館、博物館、文書館、学術文化事業に関係する公的機関からアクセスが可能です。

アクセス http://base1.nijl.ac.jp/~nkbthdb/
分野 文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 日本古典資料調査記録データベース
概要

国文学研究資料館が創設以来、全国の研究者の協力により行ってきた他機関・個人等に所蔵される古典籍資料の調査に際して記録した調査カードの情報を公開するデータベースです。調査カードに記載された所蔵者名、作品名、編著者名、蔵書印等、序・跋・刊記・奥書等の各項目の検索ができます。

アクセス https://www.nijl.ac.jp/pages/database/kotensiryoDB.htm
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 日本古写真グローバルデータベース(Global Database of Old Japanese Photographs)
概要

長崎大学附属図書館、ギメ東洋美術館(フランス)、ライデン大学図書館(オランダ)、アムステルダム国立美術館(オランダ)が収蔵する幕末・明治期の日本古写真を統合的に検索できます。

アクセス http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/global/
分野 歴史
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 日本工業標準調査会(JISC)Webサイト
概要

JIS検索・登録認証機関検索などのデータベースを提供しています。JIS(日本産業規格)及びTS(標準仕様書)、TR(標準報告書)の閲覧には利用者登録(無料)が必要です。

アクセス https://www.jisc.go.jp/
分野 工学・技術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 日本思想史文献データベース検索
概要

東北大学日本思想史学研究室刊行の『日本思想史研究』に掲載された「日本思想史関係研究文献要目」をデータベース化したものです。

アクセス http://www2.sal.tohoku.ac.jp/dojih/
分野 哲学・思想
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
対応言語 日本語
中文
한국어
Deutsch
English
Indonesia
その他
名称 日本文化サーチエンジン CUL-NET
概要

日本文化に関するWebサイトを収集し、カテゴリごとにまとめているポータルサイトです。諸芸(茶道・華道・書道など)、演劇・舞踊・日本映画、美術・工芸、遊戯・遊技、武道・武術、邦楽、演芸などの分野のサイトの紹介・リンクが掲載されています。

アクセス https://www.cul-net.com/
分野 民俗学
芸術
体育・スポーツ
文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 日本文化データベース横断検索システム
概要

立命館アート・リサーチセンターが提供する複数の日本文化データベースを横断検索するデータベースです。

アクセス https://www.arc.ritsumei.ac.jp/search/
分野 歴史
芸術
主な資料種別 写真
音源
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 日本文学 Internet Guide
概要

日本文学研究に役立つホームページをまとめたポータルサイトです。日本文学関係の書籍・文献・データベース・お役立ちサイトの情報がまとめられています。

アクセス https://soamano.wixsite.com/nihonbungaku
分野 文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 日本文学翻訳作品データベース
概要

主に第二次世界大戦後以降、外国語に翻訳された日本文学作品を検索できるデータベースです。

アクセス https://jltrans-opac.jpf.go.jp/
分野 文学
主な資料種別 図書(国外)
対応言語 日本語
English
その他
名称 日本映画情報システム
概要

1896年~現在までに劇場公開された日本映画作品(映倫審査作品)の情報を検索することができます。作品名・カテゴリー・公開年月日・出演者名・スタッフ名・製作会社名・配給会社名で検索が可能です。

アクセス https://www.japanese-cinema-db.jp/
分野 芸術
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
その他
名称 日本民族学協会附属民族学博物館(保谷民博)人物/資料データベース
概要

1975年に国文学研究資料館史料館(文部省史料館)から受けいれた約2万1000点の標本資料(保谷民博コレクション)とそれらを収集した人物を探すことができます。

アクセス https://ifm.minpaku.ac.jp/hoya/
分野 民俗学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 日本法令外国語訳データベースシステム(Japanese Law Translation Database System)
概要

英訳された日本の法令を検索することができます。「法令検索」「辞書検索」「文脈検索」の機能を提供しています。「法令検索」では法令に含まれる用語(キーワード)、法令名、法令番号、法令の分野、法令の翻訳担当機関から法令データを検索できます。「辞書検索」では標準対訳辞書に含まれる用語や訳語(キーワード)を検索できます。「文脈検索」では法令文中で用語(キーワード)やその訳語が用いられている文脈を検索できます。標準対訳辞書のデータはダウンロード可能です。

アクセス https://www.japaneselawtranslation.go.jp/ja
分野 法学
主な資料種別 辞書・事典
法律・条約
対応言語 日本語
English
その他 全文検索が可能
名称 日本法令索引
概要

明治19(1886)年2月の公文式施行以降の法令の索引情報と、帝国議会・国会に提出された法案の索引情報を検索・閲覧できるデータベースです。本文情報へのリンクも収録しています。

アクセス https://hourei.ndl.go.jp/
分野 法学
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 日本蛋白質構造データバンク(PDBj)
概要

蛋白質の立体構造に関するデータを収集したデータベースで、解析ツールや関連データベースも提供しています。

アクセス https://pdbj.org/
分野 生物学
主な資料種別
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
概要

JIS・ISO・IEC等の規格検索が可能です。規格の概要・履歴・引用情報等を確認することができます。本文の閲覧は有料です。

アクセス https://webdesk.jsa.or.jp/
分野 工学・技術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他