分野別情報源

名称 世論調査(内閣府)
概要

内閣府で実施している世論調査の報告書や調査データ(CSV形式)を利用することができます。また調査票(質問文・選択肢)の検索も可能です。

アクセス https://survey.gov-online.go.jp/index.html
分野 社会学
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 生活定点
概要

日頃の感情、生活行動や消費態度、社会観など、多角的な質問項目から、生活者の意識と欲求の推移を分析することを目的とした調査「生活定点」の調査結果を検索・閲覧することができます。検索はキーワードのほか、カテゴリー、グラフの形から可能で、人の属性(年齢・性別・地域)でデータを比較することもできます。観測データ約1,400項目を無償公開しており、日本語版・英語版のExcelデータをダウンロードすることが可能です。

アクセス https://seikatsusoken.jp/teiten/
分野 社会学
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 斎藤たま 民俗調査カード集成
概要

民俗学者 斎藤たま氏(1936~2017)が作成した調査カードをアーカイブしたものです。植物、動物、まじない、遊び、言葉、年中行事、人生儀礼など多ジャンルに及ぶカードの記載情報と画像を検索・閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/materials/saito-tama
分野 民俗学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 東京大学社会科学研究所社会調査・データアーカイブ研究センター
概要

調査基盤研究、社会調査研究、計量社会研究、国際調査研究の4分野から構成される社会調査・データアーカイブ研究センターのWebサイト。「SSJデータアーカイブ」ではSSJDA DIRECT(データ検索・利用)、Nesstar(リモート集計システム)などを提供しています。データの利用には利用申請が必要です。

アクセス https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/
分野 社会学
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
English
その他
名称 47maps 統計データを地図で見る
概要

Web上で利用できる無料のマッピングサービスです。各種統計データにより地図を色分けし、道路や施設の情報を重ね合わせて見ることができます。地図上でデータを確認しながら商圏分析・統計分析を行うことができます。

アクセス https://miena.nsc-idc.jp/47maps/index.do
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
地図
研究データ
対応言語 日本語
その他