分野別情報源

名称 青森県立図書館デジタルアーカイブ
概要

青森県立図書館が所蔵する貴重な郷土資料等をデジタル化により公開しています。記録・文書類のほか、写真・絵葉書・絵地図の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.plib.pref.aomori.lg.jp/top/digital/index.html
分野
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Theatrecrafts.com
概要

舞台芸術や劇場工学に関する用語事典(Glossary of Technical Theatre Terms)や舞台芸術に関する講演や機器をアーカイブするBackstage Heritage Collectionなどを提供しています。

アクセス https://www.theatrecrafts.com/
分野 工学・技術
芸術
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
映像あり
名称 松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム
概要

松竹大谷図書館が所蔵する芝居番付の画像を閲覧することができます。上演日や地域、役者・興行人などを指定して検索ができます。翻刻作業が完了したものは全文検索が可能です。明治・大正期から戦前までの東京歌舞伎座の筋書(劇場プログラム)もこのデータベースに収録されています。

アクセス https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 デジタルアーカイブ福井
概要

福井県文書館・福井県立図書館・福井県ふるさと文学館・福井県県政情報センターが管理している資料の目録情報を公開しています。一部の資料(古文書、新聞、写真、デジタル資料等)については、画像や刊行物(PDF)を閲覧することができます。福井関係の歴史上の人物について、フリーワード入力および人物名、時代などの条件で検索ができる「人物文献検索」も提供しています。

アクセス https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/archive/
分野
主な資料種別 新聞記事
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 おおさかeコレクション
概要

大阪府立図書館が提供する古典籍・絵画・行政資料等のデジタルアーカイブです。幕末・明治期の錦絵、李氏朝鮮時代の版本・活字本・写本、草双紙・合巻物、浄瑠璃本、19世紀後半から20世紀初頭のドイツ医学学位論文の目録などを収録しています。

アクセス https://www.library.pref.osaka.jp/site/oec/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 近現代アジアのなかの日本
概要

日本貿易機構アジア経済研究所図書館が所蔵する「近現代アジアのなかの日本」関連の資料群を紹介しています。南満洲鉄道株式会社関連資料の画像をはじめ、一部の資料群はウェブ上で閲覧する事ができます。

Web上で閲覧できるのは「山﨑元幹文書」「戦前・戦中期日本関係機関資料」「南満洲鉄道株式会社規定類纂」「岸幸一コレクション」等で、それぞれのデジタルアーカイブページへのリンクを掲載しています。

アクセス https://d-arch.ide.go.jp/asia_archive/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 東京五輪アーカイブ1964-2020
概要

東京オリンピック1964年大会から未来に至る写真・資料をデジタル地球儀で可視化し、未来に伝える多元的デジタルアーカイブズです。朝日新聞社が所蔵する1964年大会当時の写真を地図上から選んで閲覧することができます。

アクセス https://1964.mapping.jp/
分野 歴史
体育・スポーツ
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 国立公文書館 アジア歴史資料センター
概要

国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所等でデジタル化されたアジア歴史資料(近現代における日本とアジア近隣諸国等との関係に関わる日本の歴史的な文書)のデータベースを公開しています。キーワード詳細検索を使うと、資料群の解説や本文から抽出したデータの先頭300文字を検索対象とすることができます。

アクセス https://www.jacar.go.jp/
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 europeana ヨーロピアーナ
概要

ヨーロッパの公文書館・博物館・図書館等が所有している文化的科学的遺産を探索できます。

アクセス https://www.europeana.eu/
分野
主な資料種別 論文(国外)
辞書・事典
新聞記事
統計
特許
法律・条約
地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
対応言語 多言語
その他 画像あり
映像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
API提供あり
リンク集・横断検索
名称 宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧 -書誌書影・全文影像データベース-
概要

宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 漢籍篇』に著録する南北朝以前書写の漢籍旧鈔本と宋刊本、平安時代以前書写の仏典などを収録しています。書誌書影データベースには、伝本個別の目録と書誌、著録上肝要と見なされる箇所の書影を収録しています。

アクセス https://db2.sido.keio.ac.jp/kanseki/T_bib_search.php
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 山﨑元幹文書デジタルアーカイブ
概要

南満洲鉄道株式会社最後の総裁である山﨑元幹が保管していた、南満洲鉄道株式会社の業務文書約530点の目録と原本の電子画像を公開しています。メタデータのキーワード検索ができるほか、時代別・内容別に一覧することが可能です。目録データ(エクセル形式)の提供も行っています。

アクセス https://d-arch.ide.go.jp/asia_archive/collections/Yamazaki/index.html
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 Foreign and International Law
概要

アメリカ議会図書館による外国法の調査ガイドです。国ごとに法制度の概要、印刷物・インターネット情報源などを紹介しています。

アクセス https://www.loc.gov/law/help/foreign.php
分野 法学
主な資料種別 法律・条約
対応言語 English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 Primary sources on copyright(1450-1900)
概要

印刷機の発明(1450年頃)からベルン条約(1886年)とそれ以降までの著作権に関する一次資料のデジタルアーカイブです。イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・アメリカなど欧米諸国の著作権の歴史に関する古文書・書簡・エッセイなど一次資料の画像を閲覧することができます。資料の要約・解説・参考文献なども掲載されています。

アクセス https://www.copyrighthistory.org/cam/
分野 歴史
法学
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり
名称 広島大学図書館所蔵教科書コレクション
概要

広島大学図書館に所蔵されている教科書の中から、江戸時代の寺子屋で使用された「往来物」、1951(昭和26)年までのものを画像化し、公開しています。約5,600冊収録しています。参考文献付きの解題一覧も掲載しています。

アクセス http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/
分野 教育
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 The Women's Library
概要

London School of Economics (LSE) による女性問題のコレクションで、女性参政権運動の始まりから現在に至るまでの、女性の権利・平等に関する文書・書籍等をデジタル公開しています。LSEが所蔵する貴重書35冊をはじめ300件以上のアイテムを公開しています。大部分は19世紀後半から現在までのものであり、イギリスのものが中心です。

アクセス https://www.lse.ac.uk/library/collection-highlights/The-Womens-Library
分野 歴史
社会学
主な資料種別 図書(国外)
古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり
名称 Semantic Scholar
概要

AI技術を用いた科学文献検索ツールです。本文へのリンクのほか、各文献の概要・引用文献・参考文献・関連論文が表示されます。また論文中に図と表がある場合は、自動抽出され、検索結果に画像が表示されます。

アクセス https://www.semanticscholar.org/
分野
主な資料種別 論文(国外)
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
名称 The Digital Library of Georgia
概要

アメリカジョージア州の歴史、文化、生活に関する重要な情報資源へのアクセスを提供しています。

アクセス https://dlg.usg.edu/
分野 歴史
地理
主な資料種別 新聞記事
地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 English
その他 画像あり
映像あり
全文検索が可能
名称 梅原考古資料 銅鐸 画像データベース
概要

日本ならびに欧米の考古学研究機関もしくは考古学者の所蔵する銅鐸関連資料の写真・記録を集成したデータベースです。

出土地点名(県、市、郡、町村名)、出土地に関連した通称、文様に関係した銅鐸の名称、関連した出土物、記録形態(写真、図面、拓本など)、記録資料内容(出土地点、出土状況、計測等データ)、時期区分、所蔵機関・所蔵者から検索可能です。

アクセス http://124.33.215.236/umeharadotakuopen/umejpdotakuqueryinput.php?tenkai=1
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 戦後教育資料デジタルアーカイブ
概要

国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する戦後教育資料のデジタルアーカイブです。終戦から講和条約(昭和20年9月から昭和27年5月)までの教育改革に関する資料、法律、命令、規則、通達として制定・公表されたものだけでなく、その制定過程、背景まで、 戦後の教育改革の基本となる資料の画像データを公開しています。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/sengo/index.html
分野 歴史
教育
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 East Asia Digital Library (EADL)
概要

東アジアの文化・学術資源を対象としたポータルサイトです。各館がデジタル化した古典籍資料の書誌情報を収録しており、画像も閲覧することができます。書誌データは、EADLが提供するAPI(SPARQLエンドポイント)を通じて、他のアプリケーションでも利用することができます。

アクセス https://eadl.asia/home/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
API提供あり
リンク集・横断検索
名称 ColBase 国立文化財機構所蔵品統合検索システム
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館(東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館)の所蔵品を、横断的に検索できるサービスです。掲載している文化財の画像はダウンロード可能で、利用規約を守れば自由に利用することができます。

アクセス https://colbase.nich.go.jp/
分野 歴史
民俗学
文学
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
リンク集・横断検索
名称 日映アーカイブ
概要

昭和のニュース映画、文化教育映画、戦時中の国策映画、約6,000タイトルを検索できます。またその一部の画像を閲覧することもできます。種別・テーマのほか、内容・地域・タイトル・作品ナンバー・スタッフ・シノプシス(解説文)の検索が可能です。内容検索は収録タイトルの一部について、作品内に映っている事物・固有名詞の検索が可能です。地域検索は映像に関連する地域名が検索が可能で、現在はニュース映像のみが対象となっています。シノプシス(解説文)は短編映像が検索対象となっています。

アクセス http://www.nichieiarchive.com/index.html
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 記録映画チラシ検索データベース
概要

記録映画保存センターが入手したチラシ画像が検索・閲覧できます。主に昭和30~40年代の視聴覚教育映画の配給時に作成されたチラシを掲載しています。映画の制作年や制作会社・配給会社、監督・脚本などの情報も調べることができます。

アクセス https://kirokueiga-hozon.jp/search-library/chirashi-database
分野 歴史
芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 国指定文化財等データベース
概要

国が指定・登録・選定した文化財等の情報を、名称・分類・都道府県・指定等区分・所有者・時代・地図等で検索することができます。

アクセス https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 文化遺産オンライン
概要

日本の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財などの情報を掲載しています。時代・分野・文化財体系・地図から探して詳細情報や画像を閲覧することができます。

アクセス https://bunka.nii.ac.jp/
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 文化デジタルライブラリー
概要

雅楽、能楽、歌舞伎、文楽などの舞台芸術をテーマとしたデジタルライブラリーです。動画を含む学習教材を提供しているほか、公演記録・収蔵資料を調べることができます。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」は多言語で提供されています。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」では能楽・歌舞伎・文楽の解説を多国語で提供しています。

アクセス https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
分野 芸術
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 神戸開港文書
概要

神戸大学附属図書館が所蔵する伊藤博文の神戸港に関する文書を始め、神戸港開港当時に港近くの庄屋が持っていた資料などを含む神戸港開港関係の資料コレクション「神戸開港文書」のデジタルアーカイブです。

アクセス https://hdl.handle.net/20.500.14094/002001002
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 浦安震災アーカイブ
概要

東日本大震災の脅威と復興への取り組みを後世に継承するため、構築された震災アーカイブです。被害(液状化、その他)・被災対象物・復興関係・支援関係・行政関係の資料を内容ごと、時期ごとに限定して検索することができます。

アクセス http://urayasu-shinsai-archive.city.urayasu.lg.jp/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 新聞記事
写真
音源
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 Database of Italian Academies
概要

1525-1700年の間にイタリアのアカデミーで出版された書籍のデータベースです。各アカデミーの名前・活動・場所と、そこで出版された書籍や人物の情報が収録されています。

アクセス http://www.bl.uk/catalogues/ItalianAcademies/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 English
Italiano
その他 画像あり
名称 日本古典資料調査記録データベース
概要

国文学研究資料館が創設以来、全国の研究者の協力により行ってきた他機関・個人等に所蔵される古典籍資料の調査に際して記録した調査カードの情報を公開するデータベースです。調査カードに記載された所蔵者名、作品名、編著者名、蔵書印等、序・跋・刊記・奥書等の各項目の検索ができます。

アクセス https://www.nijl.ac.jp/pages/database/kotensiryoDB.htm
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 館蔵和古書目録データベース
概要

国文学研究資料館が所蔵している和古書の目録データベースです。画像データについては、原資料の所蔵先が国文学研究資料館のもののみ、「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 (CC BY-SA 4.0) 国際 ライセンス」の条件で提供しています。

アクセス http://base1.nijl.ac.jp/~wakosyo/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 所蔵機関との連携による日本古典籍デジタル画像データベース
概要

古典籍資料を多数所蔵する機関とDB作成・web公開の豊富な実績をもつ国文学研究資料館の提携・協力のもとに、国文研のweb上で古典籍のデジタル画像の検索及び閲覧ができるようにするものです。津軽デジタル風土記、宮内庁書陵部所蔵マイクロフィルムの画像、広島大学図書館所蔵「読本」コレクションを公開しています。公開している画像は 日本古典籍総合目録データベースからも検索することができます。

アクセス http://base1.nijl.ac.jp/~micro/DIDJRB/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 江崎文庫 | 九大コレクション
概要

九州大学農学部教授・江崎悌三博士旧蔵の本草学関係資料のうち、和本資料をデジタル公開しています。

アクセス https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_search/?lang=0&appname=Netscape&version=5&sort_exp=6&disp_exp=20&amode=2&cmode=0&schemaid=820&brwflg=1&flflg=&smode=1&collection_exp=215
分野 歴史
医学・薬学
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 古典籍総合データベース
概要

早稲田大学図書館が所蔵する古典籍について、書誌情報と関連研究資料、全文の画像を公開しています。

アクセス https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 古典選集本文データベース
概要

国文学研究資料館所蔵和古書の翻刻テキストの検索ができます。二十一代集、絵入源氏物語、吾妻鏡、歴史物語(栄花物語、大鏡、今鏡、水鏡、増鏡)、奈良絵本の一部作品、伊勢物語、沙石集、竹取物語、雨月物語、土佐日記、後鳥羽院御口傳・定家和哥式、風土記、大和物語、怪物太平記(化物太平記)、源氏繪物語、源氏物語歌合絵巻を検索対象とし、統合検索機能が可能です。

アクセス http://base1.nijl.ac.jp/~selectionfulltext/
分野 文学
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 Evanion Catalogue
概要

手品師で腹話術師のHenry Evans (Evanion) によって収集されたビクトリア朝の娯楽と日常生活に関連する資料のオンラインカタログです。ポスター、広告、トレードカード、チラシなど多岐にわたる種類の資料、5000件以上の情報を収録しています。

アクセス http://www.bl.uk/catalogues/evanion/
分野 歴史
民俗学
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 India Office Family History Search
概要

インド省で保管されていた記録類のカタログです。イギリス東インド会社の取締役会・裁判所の議事録や書簡、伝記的情報を含む日記、会計・軍事記録、インド・ビルマ等に居住したヨーロッパ人の洗礼、結婚、埋葬の記録などが含まれています。

アクセス http://indiafamily.bl.uk/ui/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 ADEAC
概要

自治体史や古文書をはじめとする史資料を機関ごとに公開しているデジタルアーカイブシステムです。全国に図書館・研究機関等が構築しているデジタルアーカイブを横断的に検索することができます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/
分野
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
全文検索が可能
リンク集・横断検索
名称 鶴ヶ島市デジタル郷土資料
概要

埼玉県鶴ヶ島市の文化、歴史を紹介するとともに、後世に伝えるため、鶴ヶ島市立図書館所蔵の資料の一部をデジタル化し公開します。

国選択無形民俗文化財、鶴ヶ島市指定無形文化財である「脚折雨乞」、鶴ヶ島町史、鶴ヶ島市の文化財のデジタルコンテンツを提供しています。昭和62年に刊行された『鶴ヶ島町史・通史編』を全文検索できるほか、つるがしま文化財マップ、鶴ヶ島市年表などを掲載しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/1124105100
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 Chronicling America
概要

1690年から現在までに発行されたアメリカの新聞の発行情報および1789-1963のデジタル化された新聞記事を検索・閲覧することができます。

アクセス https://chroniclingamerica.loc.gov/
分野 歴史
主な資料種別 新聞記事
対応言語 English
その他 画像あり
API提供あり
名称 農場博物館デジタルアーカイブ
概要

東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構・農場博物館の蔵書をデジタル化し公開しています。

アクセス https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/agrifarm/page/home
分野 農林水産業
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Database of bookbindings
概要

大英図書館が所蔵する15世紀~20世紀の手工製本を検索できます。一般的な書誌記述のほか、カバー素材、装飾技法、製本職人等の情報を表紙画像とともに確認することができます。

アクセス http://www.bl.uk/catalogues/bookbindings/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり
名称 東京大学史料編纂所データベース
概要

東京大学史料編纂所が提供するデータベースです。横断検索が可能です。

史料の所在や出来事、肖像・荘園絵図・金石文・摺物・錦絵などを検索できるデータベース、奈良時代から鎌倉時代の古文書を全文検索できるデータベース、人名・花押・忘形見を検索できるデータベース、くずし字・木簡字典などを提供しています。

アクセス https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/faq/db.html
分野 歴史
主な資料種別 辞書・事典
地図
写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
全文検索が可能
リンク集・横断検索
名称 函館市中央図書館デジタル資料館
概要

函館市中央図書館が所蔵する古文書・地図・絵葉書・ポスター・写真・絵画・浮世絵・文化財のデジタル画像を公開しています。また函館市史デジタル版へのリンクがあります。

アクセス http://archives.c.fun.ac.jp/fronts/top
分野
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 折居彪二郎関連資料
概要

苫小牧市立中央図書館が所蔵する、鳥獣標本採集家・折居彪二郎の採集記録(採集日誌・ノート)ほか関連資料を高精細画像で閲覧できます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0121315100
分野 生物学
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 永久保秀二郎関連資料
概要

生涯を春採アイヌ民族の教育と生活向上に捧げた永久保秀二郎(1849-1924)関連の資料を公開しています。明治大正期の釧路、特に当時の春採コタンの様子や教育について詳細に記録した「永久保秀二郎日誌」の翻刻文、複数のアイヌ語を片仮名で記した私家版のアイヌ語集「アイヌ語雑録」の原本画像などを収録しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0120615100
分野 語学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能