分野別情報源

名称 Bio-photogrammetry
概要

フォトグラメトリ(被写体を様々な角度から複数撮影することで3Dモデルを構築する手法)により、さまざまな生物の3Dモデルやデジタル生物標本を公開しています。メタバースやバーチャルリアリティへの応用・利用が期待されており、公開された3DモデルのほとんどはCC BY 4.0ライセンスの下、誰でも自由にダウンロード・利用できます。

アクセス https://sketchfab.com/ffishAsia-and-floraZia
分野 生物学
主な資料種別 研究データ
対応言語 English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 平安京跡データベース
概要

平安京に関する発掘調査の成果を地図上にマッピングしたデータベースです。地図上に発掘調査地点を表示させており、クリックすると約5000件の調査概要資料の閲覧が可能です。発掘調査地点、発掘調査平面図、復元図などの地理情報システム(GIS)データは、オープンデータとしてダウンロードできます。

アクセス https://heiankyoexcavationdb-rstgis.hub.arcgis.com/
分野 歴史
地理
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 U.S. Census Bureau
概要

米国国勢調査事務局のWebサイトです。国勢調査のデータや出版物の閲覧が可能です。

アクセス https://www.census.gov/en.html
分野
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
API提供あり
名称 e-Stat 政府統計の総合窓口
概要

日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです。各府省等が実施している統計調査の各種情報をこのサイトからワンストップで提供することを目指し、各府省等が公表する統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報を公開しています。

アクセス https://www.e-stat.go.jp/
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 API提供あり
名称 47maps 統計データを地図で見る
概要

Web上で利用できる無料のマッピングサービスです。各種統計データにより地図を色分けし、道路や施設の情報を重ね合わせて見ることができます。地図上でデータを確認しながら商圏分析・統計分析を行うことができます。

アクセス https://miena.nsc-idc.jp/47maps/index.do
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 歩行者移動支援サービスに関するデータサイト(バリアフリー・ナビプロジェクト)
概要

歩行者移動支援サービスに資する各種データを「施設に関するデータ」「移動に関するデータ」「その他のデータ」の3つの項目に分けて掲載しています。交通・障害者支援・健康・医療・観光等のデータセットを提供しており、利用規約の範囲内で自由に使うことができます。

アクセス https://www.hokoukukan.go.jp/top.html
分野 地理
社会学
工学・技術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 nihuBridge
概要

人間文化研究機構及び連携機関による多様な研究資源を共有・利活用するポータルサイトです。統合検索機能で機構内機関のデータベースを検索できるほか、蓄積データ機能によりデータセットをダウンロードすることができます。

アクセス https://bridge.nihu.jp/
分野
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 日本語史研究用テキストデータ集
概要

国立国語研究所共同研究プロジェクト等で作成された訓点資料・キリシタン資料・辞書類・洒落本・人情本・源氏物語・日本語読本のテキストデータ (TXT,XMLなど) を公開しています。

アクセス https://www2.ninjal.ac.jp/textdb_dataset/index.html
分野 歴史
語学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 目的別検索【論文・研究/研究者情報のデータベース等を利用したい方】|事業紹介|国立研究開発法人 科学技術振興機構
概要

科学技術振興機構(JST)が運営しているデータベースを目的別に検索できます。論文情報や研究者情報を検索できるデータベースなどが紹介されています。

アクセス https://www.jst.go.jp/data/index.html
分野
主な資料種別 論文(国内)
特許
研究データ
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 サイエンスミュージアムネット(S-Net)
概要

全国の自然史系博物館等が所蔵する「自然史標本」の情報、各機関の標本が種類ごとにまとめられている「コレクション(データセット)」の情報、自然史系の博物館・研究機関の「研究員・学芸員」の情報が検索できます。一部の標本については画像へのリンクが掲載されています。

アクセス https://science-net.kahaku.go.jp/
分野 化学・天文学・地学
生物学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり