分野別情報源

名称 展覧会における新型コロナウイルスの影響データベース
概要

2020年2月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の防止を目的として中止・延期・臨時休館等の影響を受けた、全国の美術館・博物館の展覧会情報を東京文化財研究所文化財情報資料部が収集したものです。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/materials/exhibition_covid19
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 阪急文化アーカイブズ
概要

公益財団法人阪急文化財団池田文庫が所蔵する「阪急・宝塚ポスター」「浮世絵・番付」「民俗芸能資料」に関する情報を検索できるデータベースです。

アクセス http://www.hankyu-bunka.or.jp/archive/
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 e国宝
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館 (東京国立博物館、京都国立博物館、 奈良国立博物館、九州国立博物館)と研究所(奈良文化財研究所)が 所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像を、多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による解説とともに見ることができます。スマートフォンアプリ版も提供しています。

アクセス https://emuseum.nich.go.jp/
分野 宗教
歴史
工学・技術
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
名称 松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム
概要

松竹大谷図書館が所蔵する芝居番付の画像を閲覧することができます。上演日や地域、役者・興行人などを指定して検索ができます。翻刻作業が完了したものは全文検索が可能です。明治・大正期から戦前までの東京歌舞伎座の筋書(劇場プログラム)もこのデータベースに収録されています。

アクセス https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 平尾良光論文アーカイブ
概要

東京文化財研究所名誉研究員で、鉛同位体比法による文化財等の分析を中心とした研究を行った平尾良光氏の著作(1968年以降、共著含む)を検索することができます。誌名・巻号・ページ数・発行年などの情報を掲載、同研究所内・資料閲覧室ではPDF本文を閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/japanese/web-contents/hirao/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 3DDBViewer
概要

国立文化財機構奈良文化財研究所と、国立研究開発法人産業技術総合研究所は共同で開発した全国文化財情報デジタルツインプラットフォームです。遺跡・遺構など文化財の3Dデータを閲覧することができます。

アクセス https://gsrt.digiarc.aist.go.jp/nabunken_aist/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Global Jukebox
概要

世界中の音楽と伝統芸能の音声記録を検索することができるオンラインツールです。1026民族から収集した5776件の音声記録が検索可能です。

アクセス https://theglobaljukebox.org/
分野 芸術
主な資料種別 音源
対応言語 English
その他
名称 浮世絵データベース
概要

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館が、その創設者である坪内逍遥旧蔵品をもとに収集した4万7千枚に及ぶ浮世絵全資料について、デジタル画像と書誌データ(年代考証・解説等)とともに、検索・閲覧が可能です。早稲田大学文化資源データベース上で公開されており、他のデータベースと一緒に横断検索することができます。

アクセス https://archive.waseda.jp/archive/subDB-top.html?arg={%22subDB_id%22:%2252%22}&lang=jp
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 映画資料所在地情報検索システム(JFROL)
概要

全国の連携資料館が所蔵する、シナリオ、ポスター、スチル写真等のフィルム以外の映画関連資料の横断検索が可能です。

アクセス https://jfrol.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索