分野別情報源

名称 3DDBViewer
概要

国立文化財機構奈良文化財研究所と、国立研究開発法人産業技術総合研究所は共同で開発した全国文化財情報デジタルツインプラットフォームです。遺跡・遺構など文化財の3Dデータを閲覧することができます。

アクセス https://gsrt.digiarc.aist.go.jp/nabunken_aist/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Anne Frank Manuscripten
概要

アンネ・フランクにより書かれた日記や小説のデジタル画像やテキストを閲覧することができます。

アクセス https://www.annefrankmanuscripten.org/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 Nederlands
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 Brazilian Government Documents
概要

Center for Research LibrariesのThe Latin American Materials Project (LAMP)によって作成されたコレクションで、1821年から1993年に発行されたブラジル政府関係文書が公開されています。CRL Digital Delivery System内で公開されており、OCR処理されたものについては全文検索が可能です。

アクセス http://ddsnext.crl.edu/brazil
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 Chinese Pamphlets Collection
概要

Edward Hunter (1902 – 1978)により収集された香港と中国本土、特に上海で出版された大衆教育資料を閲覧することができます。1947年から1954年にかけて出版され漫画本・パンフレット・はがき・雑誌が含まれています。

アクセス https://dds.crl.edu/search/collection/1
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 Chronicling America
概要

1690年から現在までに発行されたアメリカの新聞の発行情報および1789-1963のデジタル化された新聞記事を検索・閲覧することができます。

アクセス https://chroniclingamerica.loc.gov/
分野 歴史
主な資料種別 新聞記事
対応言語 English
その他 画像あり
API提供あり
名称 ColBase 国立文化財機構所蔵品統合検索システム
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館(東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館)の所蔵品を、横断的に検索できるサービスです。掲載している文化財の画像はダウンロード可能で、利用規約を守れば自由に利用することができます。

アクセス https://colbase.nich.go.jp/
分野 歴史
民俗学
文学
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
リンク集・横断検索
名称 CPAS高木八尺デジタルアーカイブ
概要

東京帝国大学法学部ヘボン講座の初代担当者であり、アメリカ研究の先駆者である、高木八尺東京大学名誉教授(1889-1984)の著作物を中心としたデジタルコレクションです。GitHub上でデータセットの公開も行っています。

アクセス https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/cpas-takagi/page/home
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 edomi
概要

江戸に関するデータポータルです。カテゴリごとに様々なデータを公開する予定で、江戸をみせたい人がデータを公開し、江戸をみたい人がデータを活用する新しいタイプのデータポータルとして公開されています。

アクセス http://codh.rois.ac.jp/edomi/
分野 歴史
自然災害・防災
民俗学
主な資料種別 研究データ
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 Evanion Catalogue
概要

手品師で腹話術師のHenry Evans (Evanion) によって収集されたビクトリア朝の娯楽と日常生活に関連する資料のオンラインカタログです。ポスター、広告、トレードカード、チラシなど多岐にわたる種類の資料、5000件以上の情報を収録しています。

アクセス http://www.bl.uk/catalogues/evanion/
分野 歴史
民俗学
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 e国宝
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館 (東京国立博物館、京都国立博物館、 奈良国立博物館、九州国立博物館)と研究所(奈良文化財研究所)が 所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像を、多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による解説とともに見ることができます。スマートフォンアプリ版も提供しています。

アクセス https://emuseum.nich.go.jp/
分野 宗教
歴史
工学・技術
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
名称 Google 歴史アーカイブ
概要

歴史的資料をオンライン公開するプロジェクト。世界各国の機関から提供された歴史的な画像・映像コンテンツを公開しており、オンライン展示やバーチャルツアー形式で閲覧することができます。

アクセス https://artsandculture.google.com/project/historic-moments
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 多言語
その他 画像あり
映像あり
名称 Hi-CAT Plus
概要

東京史料編纂所がこれまで撮影・収集した国内および海外に所在する史料の画像データを閲覧するためのデータベースです。禁裏公家文庫・都城島津邸所蔵史料・東寺文書(琵琶湖博蔵)・岩倉具視関係史料・松尾大社所蔵史料等の史料群から検索可能です。

アクセス https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w81/search
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 India Office Family History Search
概要

インド省で保管されていた記録類のカタログです。イギリス東インド会社の取締役会・裁判所の議事録や書簡、伝記的情報を含む日記、会計・軍事記録、インド・ビルマ等に居住したヨーロッパ人の洗礼、結婚、埋葬の記録などが含まれています。

アクセス http://indiafamily.bl.uk/ui/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 KAMEOKA VIRTUAL HISTORIA
概要

京都府の亀岡市文化資料館が所蔵する文化財をはじめ、市内各地の伝統芸能・祭事・風習・自然などの歴史文化資源を再現したメタバース空間(デジタル文化資料館)です。「歴史ハンター」として「歴史物語の破片」をはじめとする様々な情報を収集するというストーリー体験しながら、メタバース空間上の人に話しかけたり写真を撮ったりすることができます。

アクセス https://museums.city.kameoka.kyoto.jp/metaverse/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 Mapping the Scottish Reformation
概要

スコットランドで宗教改革が展開された1560年から1689年の期間における聖職者及びその配偶者の人物情報(生没年・役職・在職期間・参考資料等)をオンライン地図から調べることができます。人物情報はスコットランド国立公文書館(NRS)に保管されている手稿から採録されています。

アクセス https://maps.mappingthescottishreformation.org/
分野 宗教
歴史
主な資料種別 地図
対応言語 English
その他
名称 National Archives Catalog
概要

アメリカの国立公文書館・大統領図書館が収集した資料を一括検索できます。

アクセス https://catalog.archives.gov/
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 法律・条約
地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
API提供あり
リンク集・横断検索
名称 Primary sources on copyright(1450-1900)
概要

印刷機の発明(1450年頃)からベルン条約(1886年)とそれ以降までの著作権に関する一次資料のデジタルアーカイブです。イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・アメリカなど欧米諸国の著作権の歴史に関する古文書・書簡・エッセイなど一次資料の画像を閲覧することができます。資料の要約・解説・参考文献なども掲載されています。

アクセス https://www.copyrighthistory.org/cam/
分野 歴史
法学
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり