分野別情報源

名称 Digital 法寶義林
概要

フランスにおいて1920 年代に計画された欧州初の大規模な仏教百科事典「法寶義林」の目録(大正新修大蔵経に収められた経論の目録及びその著者・訳者の解説付き目録)を検索可能にしたデータベースです。目録データを検索したり、地図・年表上に表示することが可能です。

アクセス https://tripitaka.l.u-tokyo.ac.jp/hbgrn/
分野 宗教
主な資料種別 辞書・事典
対応言語 日本語
English
Français
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 地域資料デジタルライブラリー
概要

大正から昭和初期の同市や泉州地域の風景を収めた写真や絵葉書、考古学者の濱田青陵氏ゆかりの資料等、約2,000点が掲載されています。

アクセス https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/toshokan/digital-library.html
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 福岡市総合図書館古文書資料 収蔵品データベース
概要

伊丹資料、益富資料を含む中世~近世の福岡に関する資料情報を収録したデータベースです。福岡市総合図書館で毎年刊行している目録や一部古文書の画像データを閲覧することができます。

アクセス https://jmapps.ne.jp/fukuokakomonjo/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 近世医学書データベース
概要

洋学・思想史研究部門の研究所に活用するために収集した、『解体新書』をはじめとした301件の近世・近代の医学書について、メタデータとIIIF対応画像が公開されています。

アクセス https://crch.dl.saga-u.ac.jp/med/
分野 歴史
医学・薬学
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ
概要

東京学芸大学の教育・研究活動成果としてのデジタル資源(デジタル画像、動画等)を収集・公開するプラットフォームです。学校教員のための研修動画をはじめ,「往来物」「明治期教科書」「絵双六」といった附属図書館特別コレクション,移り変わるキャンパスの風景を捉えた「キャンパスアーカイブ」,大学の歴史資料「東京学芸大学アーカイブ」「師範学校アーカイブ」を収録しています。

アクセス https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/
分野 教育
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
映像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 たからづかデジタルミュージアム
概要

宝塚市に関する貴重な郷土資料などを公開しています。宝塚市史(本編1~3巻)の全文、近世絵図、絵はがき、西谷村役場文書、旧松本邸360度パノラマ、「たからづか文化財さんぽマップ」などが閲覧できます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2821415100
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀
概要

伊賀市にゆかりのある松尾芭蕉関連資料や、伊賀流忍者、伊賀氏の文化財・郷土資料の画像を公開しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2421605100
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 秀英体・活版印刷デジタルライブラリー
概要

大日本印刷株式会社(DNP)のオリジナル書体「秀英体」の開発に関わる歴史的資料(「活字の原図」「活字見本帳」など)を公開しています。

アクセス https://archives.ichigaya-letterpress.jp/library/
分野
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 平和データベース
概要

広島平和記念資料館が所蔵する原爆・平和関連の資料を公開しています。

アクセス https://hpmm-db.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
映像あり
名称 連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫)
概要

東京大学総合図書館で所蔵する洒竹文庫・竹冷文庫・知十文庫のうち、『連歌俳諧書目録』に掲載されている資料を公開しています。

アクセス https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/renga/page/home
分野 文学
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 埼玉関係データベース
概要

「埼玉新聞記事見出し索引データ」(新聞記事)、「埼玉関係雑誌記事索引データ」(雑誌記事)、「埼玉関係人物索引データ」(人物文献)、「埼玉県内史誌目次データ」(県内史誌目次)の検索が可能です。

アクセス https://www.lib.pref.saitama.jp/local/opac/search-detail.do?lang=ja
分野
主な資料種別 論文(国内)
新聞記事
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 全国短期大学紀要論文論文索引PLUS
概要

図書館科学会編『全国短期大学紀要論文索引』をデータベース化したもので、1950年前後から1991年前後の短期大学紀要論文を検索できます。

アクセス https://opac.jissen.ac.jp/repo/repository/tandai/
分野
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
English
その他
名称 CPAS高木八尺デジタルアーカイブ
概要

東京帝国大学法学部ヘボン講座の初代担当者であり、アメリカ研究の先駆者である、高木八尺東京大学名誉教授(1889-1984)の著作物を中心としたデジタルコレクションです。GitHub上でデータセットの公開も行っています。

アクセス https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/cpas-takagi/page/home
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 那覇市歴史博物館 デジタルミュージアム
概要

那覇市歴史博物館が所蔵する古文書・貴重書の画像を公開しています。美術工芸・民俗資料、琉球王国時代から近代にかけての文書資料などの情報を収録しています。

アクセス http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/digital-museum
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
中文
한국어
English
Español
その他 画像あり
名称 沖縄関係文献情報データベース(BIDOM)
概要

既存のデータベースでは網羅されていない沖縄に関する論文や図書などの各種文献の情報を中心に検索を行うことを目的に構築されたデータベースです。

アクセス https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/bidom/
分野
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
地域資料
対応言語 日本語
English
その他
名称 沖縄県立図書館 貴重資料デジタル書庫
概要

沖縄県立図書館が所蔵する貴重資料(古地図、軸物、絵図、古文書等)のデジタル画像を提供しています。東恩納寛惇文庫の『首里古地図』と『琉球染織』の2点については詳細な画像と解説をつけ、資料の紹介を行っています。

アクセス https://www.library.pref.okinawa.jp/archive/index.html
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 沖縄県公文書館
概要

「資料検索」から沖縄県の歴史に関わる写真・映像・引渡文書目録・公報・議会記録などを閲覧することができます。

アクセス https://www.archives.pref.okinawa.jp/
分野 歴史
主な資料種別 写真
映像
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 大牟田市三池炭鉱歴史資料デジタルアーカイブ
概要

三池争議関係史料・三井鉱山五十年史稿・地図・人物関係史料・大牟田の絵はがきなどのデジタルアーカイブです。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/4020215100
分野 歴史
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 柳井市郷土資料デジタルアーカイブ
概要

国木田独歩をはじめとする市の所蔵資料や文化財、郷土資料をデジタル化し公開します。国木田独歩自筆資料「明治24年日記」「国木田独歩書簡」、国木田独歩旧宅の写真画像等を収録しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/3521205100
分野 文学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり