分野別情報源

名称 水文水質データベース
概要

水文水質にかかわる国土交通省水管理・国土保全局が所管する観測所における観測データを公開しています。雨量、水位、流量、水質、底質、地下水位、地下水質、積雪深、ダム堰等の管理諸量、海象の観測データを掲載しています。観測所ごとのデータを検索できるほか、雨量・水位、主要洪水時データをランキング形式で検索することもできます。

アクセス http://www1.river.go.jp/
分野 化学・天文学・地学
工学・技術
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 AIREX(宇宙航空文献情報公開システム)
概要

NASA、国内外機関の宇宙航空関連の文献を検索することができます。

アクセス https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/
分野 工学・技術
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
論文(国外)
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
リンク集・横断検索
名称 原子力百科事典 ATOMICA
概要

原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典です。原子力に関連した幅広い情報を誰もがインターネットで手軽に入手できることを目的としてつくられたもので、専門性の高い事柄に関してもできるだけ平易に解説し、原子力を専門としない教育関係者、報道関係者、原子力行政に携わる公務員、大学生などが理解できるよう配慮されています。原子力に関する研究データを含む図表を豊富に提供しています。

アクセス https://atomica.jaea.go.jp/
分野 工学・技術
主な資料種別 辞書・事典
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 サイエンスミュージアムネット(S-Net)
概要

全国の自然史系博物館等が所蔵する「自然史標本」の情報、各機関の標本が種類ごとにまとめられている「コレクション(データセット)」の情報、自然史系の博物館・研究機関の「研究員・学芸員」の情報が検索できます。一部の標本については画像へのリンクが掲載されています。

アクセス https://science-net.kahaku.go.jp/
分野 化学・天文学・地学
生物学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 ChemSpider
概要

無料の化学構造データベースで、数百種類の情報源から6,700万以上の化合物情報を収録しています。構造式、物質名、CAS 登録番号などから検索可能で、文献情報・特許情報や、関連データベースへのリンクなどもあります。

アクセス http://www.chemspider.com/
分野 化学・天文学・地学
主な資料種別 論文(国外)
特許
研究データ
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
名称 目的別検索【論文・研究/研究者情報のデータベース等を利用したい方】|事業紹介|国立研究開発法人 科学技術振興機構
概要

科学技術振興機構(JST)が運営しているデータベースを目的別に検索できます。論文情報や研究者情報を検索できるデータベースなどが紹介されています。

アクセス https://www.jst.go.jp/data/index.html
分野
主な資料種別 論文(国内)
特許
研究データ
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 歩行者移動支援サービスに関するデータサイト(バリアフリー・ナビプロジェクト)
概要

歩行者移動支援サービスに資する各種データを「施設に関するデータ」「移動に関するデータ」「その他のデータ」の3つの項目に分けて掲載しています。交通・障害者支援・健康・医療・観光等のデータセットを提供しており、利用規約の範囲内で自由に使うことができます。

アクセス https://www.hokoukukan.go.jp/top.html
分野 地理
社会学
工学・技術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 RESAS 地域経済分析システム
概要

地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供する、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムです。人口マップ・地域経済循環マップ・産業構造マップなどで地域ごとのデータを可視的に確認することができます。搭載データはエクセル形式でダウンロード可能です。また、データ分析支援機能も提供しています。

アクセス https://resas.go.jp/
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 47maps 統計データを地図で見る
概要

Web上で利用できる無料のマッピングサービスです。各種統計データにより地図を色分けし、道路や施設の情報を重ね合わせて見ることができます。地図上でデータを確認しながら商圏分析・統計分析を行うことができます。

アクセス https://miena.nsc-idc.jp/47maps/index.do
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 東京大学社会科学研究所社会調査・データアーカイブ研究センター
概要

調査基盤研究、社会調査研究、計量社会研究、国際調査研究の4分野から構成される社会調査・データアーカイブ研究センターのWebサイト。「SSJデータアーカイブ」ではSSJDA DIRECT(データ検索・利用)、Nesstar(リモート集計システム)などを提供しています。データの利用には利用申請が必要です。

アクセス https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/
分野 社会学
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
English
その他