分野別情報源

名称 碑の記憶
概要

自然災害の記憶を伝える石碑に関する新聞記事・写真を公開しています。石碑や遺構周辺の状況が体感できるVR(仮想現実)動画も配信しています。

アクセス https://www.iwate-np.co.jp/content/ishibumi/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 新聞記事
写真
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 国立国会図書館サーチ
概要

国立国会図書館をはじめ、全国の公共・大学・専門図書館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索できます。

アクセス https://iss.ndl.go.jp/
分野
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
新聞記事
法律・条約
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 本文データへのリンクあり
リンク集・横断検索
名称 向山雅重写真資料デジタルアーカイブ
概要

尋常小学校訓導として教鞭をとる傍ら、民俗学の研究を続けた向山雅重氏(1904年~1990年)が遺した記録写真の一部を公開しています。写真集「伊那谷の民俗」を電子書籍のかたちで読むことができるほか、写真集に納まりきらなかった約2,000点の写真を閲覧することができます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2020905100
分野 民俗学
主な資料種別 図書(国内)
写真
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
全文検索が可能
名称 菜の花ライブラリー
概要

千葉県立図書館が運営する、千葉県に関する資料のデータベースです。「デジタルアーカイブ」と「索引」および「調べ方案内(パスファインダー)」からなり、「デジタルアーカイブ」では千葉県立中央図書館で所蔵する貴重書、「索引」では千葉県関係の雑誌・新聞記事、人名索引などを提供しています。

アクセス http://www.library.pref.chiba.lg.jp/nanohana/index.html
分野
主な資料種別 新聞記事
地図
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 八潮市立資料館デジタルアーカイブ
概要

埼玉県の八潮市立資料館が収蔵する資料(公文書・古文書・写真)の目録とデジタル画像の一部を提供しています。明治の村役場文書、八潮の諸家などに伝わった古文書などを収録しています。

アクセス https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000748yashiooudan
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 愛知県公文書館 所蔵資料検索システム
概要

愛知県公文書館が所蔵する公文書・修史資料、地籍図・地籍帳、藩庁・郡役所・県庁文書、県史収集資料・古文書・私文書等の目録が検索できます。一部は現物の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000606oudan
分野 歴史
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 極東ロシア・シベリア所蔵資料ギャラリー
概要

北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターの所蔵資料を中心に、20世紀初頭ロシアの地図帳、サハリン島の古地図、古写真等、極東ロシア関係画像資料をデジタル化して公開しています。

アクセス http://srcmaterials-hokudai.jp/
分野 歴史
主な資料種別 地図
写真
地域資料
対応言語 日本語
English
Русский
その他 画像データあり
名称 佐賀県立図書館データベース
概要

佐賀県立図書館が所蔵する資料等により制作した各種のデータベースを公開しています。歴史資料の画像のほか、民謡(音声を含む)、県市町村史誌の目次や人名・地名の索引情報を収録しています。また佐賀県内で刊行された雑誌・佐賀県広報(教育関係)目録、分限帳に記載された藩士名の検索も可能です。

アクセス https://www.sagalibdb.jp/
分野
主な資料種別 論文(国内)
地図
写真
音源
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 東京都 都政記録写真デジタルアーカイブ 東京アルバム
概要

東京都が昭和20年以降撮影してきた写真を掲載しています。2006年~現在までの都政記録写真を掲載する「東京フォトニュース」、トピックごとに写真を閲覧できる「特集」、都政記録写真WEB検索システムに収録された写真をテーマごとにまとめた「東京デジタルアーカイブ」からなり、約3万8000点の記録写真を閲覧することができます。

アクセス https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/photo/index.html
分野
主な資料種別 写真
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 富田林市文化財デジタルアーカイブ おうちdeミュージアム
概要

大阪府富田林市にある指定文化財の高細密画像や、重要文化財旧杉山家住宅の内部を見て回れる3Dコンテンツなどを掲載しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2721405100
分野
主な資料種別 写真
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 福岡県立図書館デジタルライブラリ
概要

福岡県立図書館が所蔵する郷土資料の一部をデジタル化し、公開しています。シーボルトが出版した日本についての貴重資料「シーボルト資料」や地図・絵図、映像・音声資料などを収録しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/4000115100
分野
主な資料種別 地図
音源
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 波多津町デジタルアーカイブ
概要

佐賀県伊万里市波多津町の写真、音声資料・映像資料集、各地区の風習についての資料を公開しています。

アクセス https://www.city.imari.saga.jp/18112.htm
分野
主な資料種別 写真
音源
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 近江デジタル歴史街道
概要

滋賀県立図書館が所蔵する絵図・古文書・浮世絵・絵葉書などを順次デジタル化し、公開しています。

アクセス https://www.shiga-pref-library.jp/wo/da/search/
分野 歴史
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 郷土かるたコレクション
概要

郷土に関する事柄を詠んだ「郷土かるた」のデジタルアーカイブです。全国各地の郷土かるた約280種の一覧や許諾が得られた「郷土かるた」の札画像を公開しています。

アクセス https://carta.media.gunma-u.ac.jp/index.html
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 こだいらデジタルアーカイブ
概要

『小平市史』および小平市に関する郷土写真、平櫛田中彫刻作品3Dなどをデジタル化して公開しています。「新聞記事データベース」では明治33年から昭和37年の、朝日・読売・毎日(東京日日)新聞に掲載された記事の中で、小平市に関する記事及び図書館に関する記事を検索できます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/1321105100
分野 歴史
芸術
主な資料種別 新聞記事
写真
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
全文検索が可能
名称 平成30年7月豪雨災害デジタルアーカイブ
概要

平成30年7月岡山県で発生した豪雨災害の写真・動画ファイルを収集・公開しています。災害時の資料のほか、復旧・復興やボランティア活動の資料も公開しています。

アクセス http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/mmhp/kyodo/gouusaigai/index.html
分野 自然災害・防災
主な資料種別 写真
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 絵図・絵巻デジタルアーカイブ
概要

愛媛県歴史文化博物館が収蔵している史料の中から、絵図(古地図)、絵巻などをデジタル化して公開しています。

アクセス https://ehime-archive.iri-project.org/
分野 歴史
地理
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 アイヌと自然デジタル図鑑
概要

北海道やサハリン南部、千島など、アイヌが暮らしてきた地域の動植物について、従来の自然図鑑の情報に加え、アイヌとの関わりを盛り込んだ新しい図鑑です。また、アイヌに伝えれてきた物語や歌や絵本の朗読映像を視聴することができます。

アクセス http://www.ainu-museum.or.jp/siror/index.html
分野 民俗学
生物学
環境
語学
文学
主な資料種別 音源
映像
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
名称 北方資料デジタル・ライブラリー
概要

北海道立図書館北方資料室の貴重資料など、北海道内の図書館・文書館等が所蔵する北方資料を横断的に検索できます。

アクセス http://www3.library.pref.hokkaido.jp/digitallibrary/
分野
主な資料種別 地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像データあり
リンク集・横断検索
名称 青森県立図書館デジタルアーカイブ
概要

青森県立図書館が所蔵する貴重な郷土資料等をデジタル化により公開しています。記録・文書類のほか、写真・絵葉書・絵地図の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.plib.pref.aomori.lg.jp/top/digital/index.html
分野
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 埼玉サーチ
概要

埼玉県立図書館のデジタル画像や埼玉県内の博物館資料、美術館の所蔵作品などを横断的に検索できるサービスです。キーワード検索のほか、埼玉の絵図・刀剣・名所江戸百景・ゆかりの文学者・人物埴輪・油彩画・板碑といったテーマ別に資料を閲覧することができます。

アクセス https://www.lib.pref.saitama.jp/s-search/
分野 歴史
芸術
文学
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 まほろばライブラリー検索
概要

奈良県立図書情報館が所蔵する公文書、古文書、絵図、ふるさとコレクション(奈良県関係資料の中で、江戸時代の地誌類や郷土史家の手稿本など貴重な資料)の検索と一部画像の閲覧ができます。

アクセス https://meta01.library.pref.nara.jp/opac/repository/repo/
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 三重の資料・情報
概要

三重県に関係する地図・市町村史・学校情報・難読地名一覧・人名・マイクロ資料などの情報をまとめて掲載しています。また津藩初代藩主・藤堂高虎から第12代藩主・高潔に至るまでの藩主や藩の歴史をまとめた「津藩史稿」の翻刻文を掲載しています。

アクセス http://www.library.pref.mie.lg.jp/?page_id=51
分野
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 佐賀大学地域学歴史文化研究センター 歴史・文化データベース
概要

地域学歴史文化研究センターおよび地域学創出プロジェクト(2011~2013)における調査研究活動において収集した研究用データ、およびセンターで開催したシンポジウムの映像など、佐賀の地域学研究にかかわる映像・画像・音声のデータを公開しています。

アクセス http://www.chiikigaku.saga-u.ac.jp/database.html
分野 歴史
語学
文学
主な資料種別 写真
音源
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 総合広告社WEBギャラリー
概要

盛岡の偉人に関わる掛軸や盛岡の歴史を語る古写真、残しておきたい資料などを閲覧できます。

アクセス http://adsougou-media.com/gallery/
分野 歴史
主な資料種別 地図
写真
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 近世こもんじょ館
概要

盛岡藩・南部藩についての情報を提供するサイトです。史料目録、古文書の解説・解読、会員による研究論文・随想などを掲載しています。

アクセス https://komonjokan.net/index.html
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 いわての文化情報大事典
概要

岩手の伝統文化・歴史文化・生活文化・文化活動情報を探すことができます。分野・画像・地域・キーワードから検索可能です。

アクセス http://www.bunka.pref.iwate.jp/
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
映像あり
名称 いわてユニバーサルデザイン電子マップ
概要

障がいがある方や御高齢の方をはじめ、すべての人が安心して気軽に出かけられるよう、車いすやベビーカーなどで利用できる岩手県内の公共施設、商業施設(飲食店、スーパーマーケット等)、宿泊施設などのバリアフリー設備等の情報を集めて、岩手県が発信しているものです。

アクセス http://igis.pref.iwate.jp/udmap/
分野 社会学
主な資料種別 地図
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 いわて防災情報ポータル
概要

岩手県内の災害発生情報や防災対応状況、警報、注意報など、防災情報を総合的にお知らせしているポータルです。

アクセス https://iwate.secure.force.com/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他
名称 岩手県有形民俗資料データベース
概要

岩手大学「博物館学」「博物館実習」で作成されたデータ単票および実測図を収録するデータベースです。

アクセス http://www.museum.iwate-u.ac.jp/dfcweb/index.htm
分野 民俗学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 岩手大学ミュージアム植物標本花暦データベース
概要

盛岡の花暦、宮城県金華山島の植物、須川長之助採集の植物標本を収録するデータベース

アクセス http://www.museum.iwate-u.ac.jp/flora.html
分野 生物学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 デジタルアーカイブ福井
概要

福井県文書館・福井県立図書館・福井県ふるさと文学館・福井県県政情報センターが管理している資料の目録情報を公開しています。一部の資料(古文書、新聞、写真、デジタル資料等)については、画像や刊行物(PDF)を閲覧することができます。福井関係の歴史上の人物について、フリーワード入力および人物名、時代などの条件で検索ができる「人物文献検索」も提供しています。

アクセス https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/archive/
分野
主な資料種別 新聞記事
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 おおさかeコレクション
概要

大阪府立図書館が提供する古典籍・絵画・行政資料等のデジタルアーカイブです。幕末・明治期の錦絵、李氏朝鮮時代の版本・活字本・写本、草双紙・合巻物、浄瑠璃本、19世紀後半から20世紀初頭のドイツ医学学位論文の目録などを収録しています。

アクセス https://www.library.pref.osaka.jp/site/oec/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 歌志内アーカイブス
概要

デジタル紙芝居「歌志内のむかしばなし」など(一部朗読付き)、北海道歌志内に関係するデジタル資料の収集・作成・公開をしています。

アクセス http://utashinai-library.ec-site.net/archive.html
分野 民俗学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 札幌市中央図書館デジタルライブラリー
概要

札幌市中央図書館が所蔵する江戸後期から明治期までの貴重書(古書・古地図・絵葉書)をデジタル化して公開しています。

アクセス http://gazo.library.city.sapporo.jp/
分野
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 新札幌市史デジタルアーカイブ
概要

札幌市創建120周年を記念して編まれた『新札幌市史』10冊をデジタル化して公開しています。刊本画像や年表を閲覧できるほか、本文テキストの検索ができます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0110005100
分野 歴史
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 帯広市図書館ー郷土資料
概要

帯広を代表する歌人中城ふみ子の年譜・歌碑・書簡・日記・原稿等、アイヌ研究家・吉田巖の研究を伝える『帯広叢書』の目次情報を掲載。また帯広市図書館が所蔵する帯広市街図などの地図資料、帯広関係の絵葉書の画像を閲覧することができます。

アクセス https://www.lib-obihiro.jp/TOSHOW/html/kyoudo_top.html
分野 民俗学
文学
主な資料種別 地図
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 ふるさとぱすぽーと
概要

北海道本別町・音更町の年表・郷土資料を公開しています。日本を代表するクラシック音楽の作曲家・伊福部昭の資料を収集する伊福部昭音楽資料室の収集目録なども掲載しています。

アクセス https://furupass.jp/
分野 歴史
芸術
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 釧路市指定文化財「釧路新聞」記事の見出一覧
概要

明治~昭和初期の釧路新聞などに掲載されている、釧路に関連する記事を中心に見出を閲覧することができます。関連資料として、「北東日報」「北海タイムス」「大正天皇崩御に関連する全国紙」などの見出も掲載しています。

アクセス http://kushirolibrary.jp/kshinbun/
分野
主な資料種別 新聞記事
地域資料
対応言語 日本語
その他
名称 永久保秀二郎関連資料
概要

生涯を春採アイヌ民族の教育と生活向上に捧げた永久保秀二郎(1849-1924)関連の資料を公開しています。明治大正期の釧路、特に当時の春採コタンの様子や教育について詳細に記録した「永久保秀二郎日誌」の翻刻文、複数のアイヌ語を片仮名で記した私家版のアイヌ語集「アイヌ語雑録」の原本画像などを収録しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0120615100
分野 語学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 北広島市/デジタル郷土資料
概要

北海道北広島市の郷土資料をデジタル公開しています。北広島遺産ハンドブック・きたひろ昔話・ふるさと採話集・郷土の大型紙芝居の本文閲覧・検索が可能です。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0123415100
分野 民俗学
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 カリンバ遺跡と恵庭市史料 デジタルアーカイブ
概要

北海道恵庭市の国指定史跡カリンバ遺跡に関連した史資料をデジタル化し公開しています。出土した櫛と土器については、3D高精細画像で閲覧することができます。またカリンバ遺跡の写真集・図録、恵庭市史、恵庭年代記を公開しており、それぞれ本文検索が可能です。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Usr/0123115100/index.html
分野 歴史
主な資料種別 図書(国内)
地域資料
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 函館市中央図書館デジタル資料館
概要

函館市中央図書館が所蔵する古文書・地図・絵葉書・ポスター・写真・絵画・浮世絵・文化財のデジタル画像を公開しています。また函館市史デジタル版へのリンクがあります。

アクセス http://archives.c.fun.ac.jp/fronts/top
分野
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 鶴ヶ島市デジタル郷土資料
概要

埼玉県鶴ヶ島市の文化、歴史を紹介するとともに、後世に伝えるため、鶴ヶ島市立図書館所蔵の資料の一部をデジタル化し公開します。

国選択無形民俗文化財、鶴ヶ島市指定無形文化財である「脚折雨乞」、鶴ヶ島町史、鶴ヶ島市の文化財のデジタルコンテンツを提供しています。昭和62年に刊行された『鶴ヶ島町史・通史編』を全文検索できるほか、つるがしま文化財マップ、鶴ヶ島市年表などを掲載しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/1124105100
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能