分野別情報源

名称 歩行者移動支援サービスに関するデータサイト(バリアフリー・ナビプロジェクト)
概要

歩行者移動支援サービスに資する各種データを「施設に関するデータ」「移動に関するデータ」「その他のデータ」の3つの項目に分けて掲載しています。交通・障害者支援・健康・医療・観光等のデータセットを提供しており、利用規約の範囲内で自由に使うことができます。

アクセス https://www.hokoukukan.go.jp/top.html
分野 地理
社会学
工学・技術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 生涯学習研究e事典
概要

生涯学習に関する項目(約580件)が掲載されており、各項目にはキーワード、執筆者名、小項目見出し、事項、参考文献・URL、登録年月日などが記載されています。情報が古くなっているものもあるので、各項目の登録年月日を確認する必要があります。

アクセス http://ejiten.javea.or.jp/index.html
分野 社会学
主な資料種別 辞書・事典
対応言語 日本語
その他
名称 データベース一覧 | 国立女性教育会館
概要

国立女性教育会館が提供しているデータベースの一覧です。文献検索・デジタルアーカイブ・リポジトリ・施設検索・統計などを探すためのデータベースが掲載されています。

アクセス https://www.nwec.jp/database/list/index.html
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 女性情報ステーション
概要

女性関連情報ページ(Webサイト)へのリンクが様々なカテゴリごとに掲載されています。キーワード検索も可能です。

アクセス http://www.dawncenter.jp/wifent/
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 e国宝
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館 (東京国立博物館、京都国立博物館、 奈良国立博物館、九州国立博物館)と研究所(奈良文化財研究所)が 所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像を、多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による解説とともに見ることができます。スマートフォンアプリ版も提供しています。

アクセス https://emuseum.nich.go.jp/
分野 宗教
歴史
工学・技術
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
名称 女性就業支援バックアップナビ
概要

全国各地で女性就業・健康支援事業を実施する、女性関連施設・地方自治体・労働組合・女性団体などの担当者のためのサイトです。法令解説、白書・統計、女性関連施設、判例データベースなどへのリンクが掲載されています。「行政資料デジタルアーカイブ」では旧労働省や厚生労働省で作成された行政資料の画像をPDF形式で公開しています。

アクセス https://joseishugyo.mhlw.go.jp/
分野 政治・経済
社会学
法学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 会津若松市デジタルアーカイブ
概要

「会津藩諸士系譜」「会津藩分限帳」「新編会津風土記」など、会津藩研究の基礎となる貴重資料や絵図・地図類の検索・画像閲覧が可能です。また「会津藩諸士系譜」や幕末から明治にかけての藩士の名簿を基に作成した「会津藩士データベース」も提供しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0720215100
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 阪急文化アーカイブズ
概要

公益財団法人阪急文化財団池田文庫が所蔵する「阪急・宝塚ポスター」「浮世絵・番付」「民俗芸能資料」に関する情報を検索できるデータベースです。

アクセス http://www.hankyu-bunka.or.jp/archive/
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 広島大学図書館デジタルアーカイブ
概要

奈良絵本など広島大学図書館が所蔵する古典籍の画像を公開しています。

アクセス https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 未来へ紡ぐ深草の記憶
概要

京都深草の暮らしと文化を伝える古写真等を掲載しているデジタルアーカイブです。深草地域のデジタルマップやクイズ映像等も提供しています。

アクセス https://fukakusa-archives.city.kyoto.lg.jp/
分野 歴史
主な資料種別 写真
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 Ford Heritage Vault
概要

米国の自動車メーカー・フォードが所蔵する自動車の写真や製品パンフレットのデータベースです。

アクセス https://fordheritagevault.com/
分野 工学・技術
主な資料種別
対応言語 English
その他 画像あり
名称 展覧会における新型コロナウイルスの影響データベース
概要

2020年2月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の防止を目的として中止・延期・臨時休館等の影響を受けた、全国の美術館・博物館の展覧会情報を東京文化財研究所文化財情報資料部が収集したものです。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/materials/exhibition_covid19
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 町田デジタルミュージアム
概要

町田市の歴史を紹介するデジタルアーカイブで、2,000点以上の考古、歴史、民俗資料が掲載されています。代表的なものは3Dを含む高精細画像で見ることができます。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/1320905100
分野 歴史
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 被爆者スライド標本データベース
概要

広島大学原爆放射線医科学研究所(原医研)が所有する被爆者のスライド標本を最新の技術によりデジタル化し、その代表的な画像と医学記録などの解説に、個人情報を除いた性別や年齢、被爆状況などの情報を加えてまとめ、年齢、被爆距離(爆心地からの距離)、被爆場所などから検索および閲覧ができるようにしたデータベースです。

アクセス https://rbm.hiroshima-u.ac.jp/
分野 歴史
医学・薬学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 三浦新七関連絵葉書アーカイブ
概要

山形市出身の実業家・歴史家である三浦新七が留学時代に交わした絵葉書約2千点を閲覧することができます。絵柄の種類や留学期間等を指定して検索することが可能です。

アクセス https://cherry.yum-archives.net/miura/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 nihuBridge
概要

人間文化研究機構及び連携機関による多様な研究資源を共有・利活用するポータルサイトです。統合検索機能で機構内機関のデータベースを検索できるほか、蓄積データ機能によりデータセットをダウンロードすることができます。

アクセス https://bridge.nihu.jp/
分野
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 禅文化財COLLECTION
概要

禅文化研究所が所蔵する禅(臨済宗・黄檗宗)の絵画・書跡作品を閲覧することができます。掲載作品は著作権保護期間が切れているものであり、作品の名称、作者名、制作年、形状、品質・技法、法量、所蔵、管理番号、分類、展覧会出品履歴などを掲載しています。

アクセス https://archives.zen-knowledge.jp/
分野 哲学・思想
宗教
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 渋沢栄一フォトグラフ
概要

デジタル化した『渋沢栄一伝記資料』別巻第10を閲覧できるウェブサイトと、同資料に収録されている約700点の写真を対象に、人物のタグ付けや場所の同定、文字の翻刻といった情報を付与する市民参加型プロジェクトのウェブサイト「みんなで古写真【渋沢栄一伝記資料】」で構成されています。

アクセス https://denkiphoto.shibusawa.or.jp/index.html
分野 歴史
主な資料種別 写真
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 ディジタル・シルクロード
概要

情報学と人文学の協働に基づき文化遺産のデジタルアーカイブを構築するディジタル・シルクロード・プロジェクト(Digital Silk Road Project)の成果物を掲載しています。『東洋文庫』貴重書デジタルアーカイブやシルクロード遺跡データベースなど、シルクロード関係の文化遺産に関するデータベースを多数提供しています。

アクセス http://dsr.nii.ac.jp/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 The International Dunhuang Project
概要

イギリス、中国、ロシア、日本などの研究機関が共同で作成している画像データベースです。敦煌および東シルクロードの遺跡で発掘された写本・絵画・織物・工芸品などの画像、50万件以上を閲覧することができます。

アクセス http://idp.bl.uk/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
Deutsch
English
Français
Русский
その他
名称 日本語史研究用テキストデータ集
概要

国立国語研究所共同研究プロジェクト等で作成された訓点資料・キリシタン資料・辞書類・洒落本・人情本・源氏物語・日本語読本のテキストデータ (TXT,XMLなど) を公開しています。

アクセス https://www2.ninjal.ac.jp/textdb_dataset/index.html
分野 歴史
語学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 倭寇図巻デジタルアーカイブ
概要

倭寇図巻の高精細画像を公開しているほか、注釈付きで画像を閲覧できる「デジタルストーリーテリング」、倭寇図巻に登場する人物をキーワード検索できる「人物データベース」、関連資料(蒋洲咨文・籌海図編)の閲覧、赤外線写真との比較などを行えます。

アクセス https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/degitalgallary/wakozukan/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 正保琉球国絵図デジタルアーカイブ
概要

「正保琉球国絵図写」「正保琉球国悪鬼納島絵図写」「正保琉球国八山島絵図写」をデジタル化し、書き込まれた文字等の情報全895件を検索できます。また他機関が所蔵する国絵図との並列表示や現代絵図と重ね合わせた表示等も行えます。

アクセス https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/digitalgallery/ryukyu/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 地震史料集テキストデータベース
概要

古代~江戸時代に発生した地震に関する史料の本文データや史料集の版面データなどを横断的に検索・閲覧できるデータベースです。

アクセス https://materials.utkozisin.org/
分野 歴史
自然災害・防災
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 Digital 法寶義林
概要

フランスにおいて1920 年代に計画された欧州初の大規模な仏教百科事典「法寶義林」の目録(大正新修大蔵経に収められた経論の目録及びその著者・訳者の解説付き目録)を検索可能にしたデータベースです。目録データを検索したり、地図・年表上に表示することが可能です。

アクセス https://tripitaka.l.u-tokyo.ac.jp/hbgrn/
分野 宗教
主な資料種別 辞書・事典
対応言語 日本語
English
Français
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 地域資料デジタルライブラリー
概要

大正から昭和初期の同市や泉州地域の風景を収めた写真や絵葉書、考古学者の濱田青陵氏ゆかりの資料等、約2,000点が掲載されています。

アクセス https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/toshokan/digital-library.html
分野
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 近世医学書データベース
概要

洋学・思想史研究部門の研究所に活用するために収集した、『解体新書』をはじめとした301件の近世・近代の医学書について、メタデータとIIIF対応画像が公開されています。

アクセス https://crch.dl.saga-u.ac.jp/med/
分野 歴史
医学・薬学
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 福岡市総合図書館古文書資料 収蔵品データベース
概要

伊丹資料、益富資料を含む中世~近世の福岡に関する資料情報を収録したデータベースです。福岡市総合図書館で毎年刊行している目録や一部古文書の画像データを閲覧することができます。

アクセス https://jmapps.ne.jp/fukuokakomonjo/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ
概要

東京学芸大学の教育・研究活動成果としてのデジタル資源(デジタル画像、動画等)を収集・公開するプラットフォームです。学校教員のための研修動画をはじめ,「往来物」「明治期教科書」「絵双六」といった附属図書館特別コレクション,移り変わるキャンパスの風景を捉えた「キャンパスアーカイブ」,大学の歴史資料「東京学芸大学アーカイブ」「師範学校アーカイブ」を収録しています。

アクセス https://d-archive.u-gakugei.ac.jp/
分野 教育
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
映像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Early manuscripts(NLS)
概要

9世紀から17世紀の主にスコットランドで作成された写本を収録したコレクションです。宗教改革で大半が失われた宗教写本も含まれます。

アクセス https://digital.nls.uk/early-manuscripts/
分野
主な資料種別 図書(国外)
古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 関東大震災映像デジタルアーカイブ
概要

1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災について、国立映画アーカイブで所蔵する関連の映画フィルムなどの資料紹介を通して、未曾有の巨大災害についての知識と関心をより高めてもらうことをめざしたウェブサイトです。「動画をみる」「コラムをよむ」「資料をみる」のメニューがあり、映像資料にはクリップごとに撮影場所や時刻などの情報が付与されています。

アクセス https://kantodaishinsai.filmarchives.jp/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 The Women's Library
概要

London School of Economics (LSE) による女性問題のコレクションで、女性参政権運動の始まりから現在に至るまでの、女性の権利・平等に関する文書・書籍等をデジタル公開しています。LSEが所蔵する貴重書35冊をはじめ300件以上のアイテムを公開しています。大部分は19世紀後半から現在までのものであり、イギリスのものが中心です。

アクセス https://www.lse.ac.uk/library/collection-highlights/The-Womens-Library
分野 歴史
社会学
主な資料種別 図書(国外)
古文書・古典籍
対応言語 English
その他 画像あり
名称 北方資料データベース
概要

北海道大学附属図書館が所蔵する北方関係資料・旧外地関係資料・パンフレットを検索することができます。

アクセス https://www2.lib.hokudai.ac.jp/hoppodb/
分野 歴史
地理
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
名称 後藤家文書画像データベース
概要

後藤家文書の中から公開可能なものを選定し、国立歴史民俗博物館作成の総合資料学情報基盤システムkhirin上で公開しています。

アクセス https://www.naruto-u.ac.jp/library/shiryo/004002.html
分野 歴史
主な資料種別 新聞記事
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 HEARTH Home Economics Archive
概要

コーネル大学図書館デジタルコレクションの一部で、1850年から1950年に出版された重要な家政学関係の書籍・雑誌を閲覧することができます。

アクセス https://digital.library.cornell.edu/collections/hearth
分野 工学・技術
主な資料種別 図書(国外)
論文(国外)
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 目的別検索【論文・研究/研究者情報のデータベース等を利用したい方】|事業紹介|国立研究開発法人 科学技術振興機構
概要

科学技術振興機構(JST)が運営しているデータベースを目的別に検索できます。論文情報や研究者情報を検索できるデータベースなどが紹介されています。

アクセス https://www.jst.go.jp/data/index.html
分野
主な資料種別 論文(国内)
特許
研究データ
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 研究情報公開データベース一覧 | 産総研
概要

産業技術総合研究所作成のデータベースや研究成果情報の一覧です。エネルギー・環境領域、生命工学領域、情報・人間工学領域、材料・化学領域、エレクトロニクス・製造領域、地質調査、計量標準に関するデータベースへのリンクが掲載されています。

アクセス https://www.aist.go.jp/aist_j/aist_repository/riodb/
分野 化学・天文学・地学
工学・技術
環境
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 Semantic Scholar
概要

AI技術を用いた科学文献検索ツールです。本文へのリンクのほか、各文献の概要・引用文献・参考文献・関連論文が表示されます。また論文中に図と表がある場合は、自動抽出され、検索結果に画像が表示されます。

アクセス https://www.semanticscholar.org/
分野
主な資料種別 論文(国外)
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
名称 arXiv.org
概要

物理学、数学、コンピュータサイエンス、定量生物学、数理ファイナンス、統計学、電気工学・システム科学、経済学の分野のプレプリント論文を無料で配布するサービスであり、オープンアクセスのアーカイブです。180万件以上の記事を公開しています。

アクセス https://arxiv.org/
分野 政治・経済
数学・物理学
生物学
工学・技術
主な資料種別 論文(国外)
統計
対応言語 English
その他 本文データへのリンクあり
名称 Science.gov
概要

60以上のデータベースと2,200以上のサイトを横断検索できる米国科学情報のゲートウェイです。米国内の連邦機関が保有する科学情報・研究成果を探すことができます。

アクセス https://www.science.gov/
分野
主な資料種別
対応言語 English
その他 全文検索が可能
リンク集・横断検索
名称 SciencePortal China
概要

中国の科学技術に関するニュース、統計、調査報告書、コラムなどを掲載しているポータルサイトです。政策・科学技術・産学連携・教育・経済産業・環境エネルギー・知的財産分野の情報を調べることができます。

アクセス https://spc.jst.go.jp/
分野
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 暮らしを襲った災害の記録 取材映像アーカイブ
概要

ABCテレビが所蔵している近畿エリアで起こった自然災害の取材映像の一部を公開しています。地図や年表から探すことができ、地震・台風・大雨・猛暑・大雪・噴火・火事・事故のカテゴリから探すこともできます。年表では映像のない時代の災害も掲載しており、概要や参考サイトへのリンクなどが記載されています。

アクセス https://www.asahi.co.jp/disaster_archive/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 激震の記録1995 取材映像アーカイブ
概要

ABCテレビが当時取材した「阪神淡路大震災取材映像アーカイブ」の一部を公開しています。阪神淡路大震災取材映像のうち、発生直後から8月23日までの約7ヶ月間のものから抜粋した、約38時間分を公開しています。映像は地図から探すことができ、記者レポート・インタビュー・空撮などの映像の種類、火災、建物倒壊、インフラ、救助、避難所、医療、くらし、教育、交通、復旧・復興、自衛隊・警察・消防、支援ボランティアなどのカテゴリー、撮影・取材日で絞り込むこともできます。

アクセス https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/
分野 自然災害・防災
主な資料種別 映像
対応言語 日本語
その他 映像あり
名称 サービス | NBDC
概要

国立研究開発法人科学技術振興機構バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)が提供しているサービスの一覧ページです。対象者・目的別、カテゴリー別にデータベース・ツール等のリンク一覧を掲載しています。

アクセス https://biosciencedbc.jp/service/
分野 化学・天文学・地学
生物学
医学・薬学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 Integbio データベースカタログ
概要

国内外の生命科学系データベース(2400件以上)の情報を収集し、リスト化しています。各データベースの概要や含まれるデータの種類などを調べることができます。

アクセス https://integbio.jp/dbcatalog/
分野 化学・天文学・地学
生物学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 生命科学データベース横断検索
概要

生命科学分野のデータベースを、特許や文献情報とあわせて一括して検索できるサービスです。

アクセス https://dbsearch.biosciencedbc.jp/
分野 化学・天文学・地学
生物学
医学・薬学
農林水産業
主な資料種別 論文(国内)
辞書・事典
特許
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 サイエンスミュージアムネット(S-Net)
概要

全国の自然史系博物館等が所蔵する「自然史標本」の情報、各機関の標本が種類ごとにまとめられている「コレクション(データセット)」の情報、自然史系の博物館・研究機関の「研究員・学芸員」の情報が検索できます。一部の標本については画像へのリンクが掲載されています。

アクセス https://science-net.kahaku.go.jp/
分野 化学・天文学・地学
生物学
主な資料種別 研究データ
対応言語 日本語
English
その他 クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 研究情報|国立健康・栄養研究所
概要

国立健康・栄養研究所の研究報告のほか、日本人の食事摂取基準、国民健康・栄養調査、運動・身体活動、「健康食品」の安全性・有効性情報、健康・栄養情報に関するページへのリンクがまとめて掲載されています。

アクセス https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/research.html
分野 医学・薬学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索