分野別情報源

名称 The Digital Library of Georgia
概要

アメリカジョージア州の歴史、文化、生活に関する重要な情報資源へのアクセスを提供しています。

アクセス https://dlg.usg.edu/
分野 歴史
地理
主な資料種別 新聞記事
地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 English
その他 画像あり
映像あり
全文検索が可能
名称 梅原考古資料 銅鐸 画像データベース
概要

日本ならびに欧米の考古学研究機関もしくは考古学者の所蔵する銅鐸関連資料の写真・記録を集成したデータベースです。

出土地点名(県、市、郡、町村名)、出土地に関連した通称、文様に関係した銅鐸の名称、関連した出土物、記録形態(写真、図面、拓本など)、記録資料内容(出土地点、出土状況、計測等データ)、時期区分、所蔵機関・所蔵者から検索可能です。

アクセス http://124.33.215.236/umeharadotakuopen/umejpdotakuqueryinput.php?tenkai=1
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 戦後教育資料デジタルアーカイブ
概要

国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する戦後教育資料のデジタルアーカイブです。終戦から講和条約(昭和20年9月から昭和27年5月)までの教育改革に関する資料、法律、命令、規則、通達として制定・公表されたものだけでなく、その制定過程、背景まで、 戦後の教育改革の基本となる資料の画像データを公開しています。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/sengo/index.html
分野 歴史
教育
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 East Asia Digital Library (EADL)
概要

東アジアの文化・学術資源を対象としたポータルサイトです。各館がデジタル化した古典籍資料の書誌情報を収録しており、画像も閲覧することができます。書誌データは、EADLが提供するAPI(SPARQLエンドポイント)を通じて、他のアプリケーションでも利用することができます。

アクセス https://eadl.asia/home/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
API提供あり
リンク集・横断検索
名称 ColBase 国立文化財機構所蔵品統合検索システム
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館(東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館)の所蔵品を、横断的に検索できるサービスです。掲載している文化財の画像はダウンロード可能で、利用規約を守れば自由に利用することができます。

アクセス https://colbase.nich.go.jp/
分野 歴史
民俗学
文学
主な資料種別 地図
写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
リンク集・横断検索
名称 日映アーカイブ
概要

昭和のニュース映画、文化教育映画、戦時中の国策映画、約6,000タイトルを検索できます。またその一部の画像を閲覧することもできます。種別・テーマのほか、内容・地域・タイトル・作品ナンバー・スタッフ・シノプシス(解説文)の検索が可能です。内容検索は収録タイトルの一部について、作品内に映っている事物・固有名詞の検索が可能です。地域検索は映像に関連する地域名が検索が可能で、現在はニュース映像のみが対象となっています。シノプシス(解説文)は短編映像が検索対象となっています。

アクセス http://www.nichieiarchive.com/index.html
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 記録映画チラシ検索データベース
概要

記録映画保存センターが入手したチラシ画像が検索・閲覧できます。主に昭和30~40年代の視聴覚教育映画の配給時に作成されたチラシを掲載しています。映画の制作年や制作会社・配給会社、監督・脚本などの情報も調べることができます。

アクセス https://kirokueiga-hozon.jp/search-library/chirashi-database
分野 歴史
芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 国指定文化財等データベース
概要

国が指定・登録・選定した文化財等の情報を、名称・分類・都道府県・指定等区分・所有者・時代・地図等で検索することができます。

アクセス https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 文化遺産オンライン
概要

日本の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財などの情報を掲載しています。時代・分野・文化財体系・地図から探して詳細情報や画像を閲覧することができます。

アクセス https://bunka.nii.ac.jp/
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 文化デジタルライブラリー
概要

雅楽、能楽、歌舞伎、文楽などの舞台芸術をテーマとしたデジタルライブラリーです。動画を含む学習教材を提供しているほか、公演記録・収蔵資料を調べることができます。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」は多言語で提供されています。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」では能楽・歌舞伎・文楽の解説を多国語で提供しています。

アクセス https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
分野 芸術
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり