分野別情報源

名称 福井県立歴史博物館収蔵品データベース
概要

福井県立歴史博物館が収蔵する資料を、資料名・時代・キーワードから検索できます。一部、画像を公開しているものや、解説を掲載しているものがあります。

アクセス https://jmapps.ne.jp/fkirkhk/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 ふるさとちば古写真デジタルアーカイブ
概要

古写真を通じて千葉のあゆみを振り返り、その記録と記憶を未来へ残していくことを目的としたアーカイブサイトです。「過去と今を見比べる」で同じ場所の写真を見比べたり、「写真で振り返る年表」では明治以降の千葉県の歩みを写真とともに振り返ることができます。掲載写真は利用規約に同意の上ダウンロード可能、教育・研究活動やサークル活動等の素材として使うことができます。

アクセス https://150photo.pref.chiba.lg.jp/
分野 歴史
主な資料種別 写真
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 伊福部昭デジタルアーカイブ
概要

東京音楽大学付属図書館に寄贈された資料のうち、手稿譜や手書き原稿、伊福部昭本人の書き込みがある楽譜などをデジタル化し、公開しています。

アクセス https://tokyo-ondai-lib.jp/ifukube_archive/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 同志社大学デジタルコレクション
概要

同志社大学所蔵する史資料のうち、縁の深い山本覚馬や徳富蘇峰に関連した文書や書簡、江戸時代の後期に記された漂流記などの日本史関係史料、外国人による日本研究資料などの画像を公開しています。その他にも日本古典籍の古写本や古活字本、絵巻物、かるた、高札など、多彩な資料を掲載しています。また所蔵資料の蔵書印の情報を調べることも可能で、印影画像などのデータを収録しています。

アクセス https://dgcl.doshisha.ac.jp/digital/collections/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 大分市デジタルアーカイブ~おおいたの記憶~
概要

大分市に残る有形無形の文化財・史跡のほか、地域の行事や伝統芸能、豊かな自然や景観・まちなみ等の文化資源を一元的に管理するデータベースとそれらを公開するウェブサイトです。

アクセス https://oitacity-archive.jp/
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 映画遺産―国立映画アーカイブ映画資料ポータル―
概要

国立映画アーカイブが所蔵する映画関連資料を通して、映画が歩んできた歴史と、その文化に携わってきた人々の記録を共有するためのウェブサイト。国立映画アーカイブが所蔵する映画フィルム以外の映画関連資料(撮影機・映写機・映画館プログラムなど)をデジタル化して画像を公開しています。文章や検索した資料から連想して検索できる連想検索機能も提供しています。

アクセス https://nfajfilmheritage.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 昭和館デジタルアーカイブ
概要

戦中・戦後の国民生活に関わる歴史的資料・情報を収集、保存している昭和館の収蔵資料の一部を検索・閲覧することができます。実物資料・写真・映像・オーラルヒストリー等がアーカイブ上で閲覧可能です。

アクセス https://search.showakan.go.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 茨城大学デジタルコレクション
概要

茨城大学が保有する学術的資産をデジタル化し公開しています。茨城大学図書館所蔵の茨城県内に伝わる古文書や古典籍等のコレクションを横断的に検索できます。

アクセス https://digitalcollection.lib.ibaraki.ac.jp/
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 国立美術館サーチ
概要

国立美術館のコレクションや情報資料を横断的に検索できるサイトです。国立美術館各館の所蔵する美術作品、映画フィルムや、蔵書、研究活動の成果、アートコモンズ(日本国内で開催された展覧会の情報)を一括検索できます。

アクセス https://crosssearch.artmuseums.go.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 KAMEOKA VIRTUAL HISTORIA
概要

京都府の亀岡市文化資料館が所蔵する文化財をはじめ、市内各地の伝統芸能・祭事・風習・自然などの歴史文化資源を再現したメタバース空間(デジタル文化資料館)です。「歴史ハンター」として「歴史物語の破片」をはじめとする様々な情報を収集するというストーリー体験しながら、メタバース空間上の人に話しかけたり写真を撮ったりすることができます。

アクセス https://museums.city.kameoka.kyoto.jp/metaverse/
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
その他