分野別情報源

名称 新潟大学アニメ中間素材データベース ACASIN-DB
概要

1960年代から1990年代にアニメ業界で活動していた人々が所蔵しているアニメ中間素材(脚本、キャラクター設定や美術設定、絵コンテ、レイアウト、 原画、タイムシート、動画、色指定、セル画、背景、 アフレコ台本、集計表、香盤表、手書きのメモなど) の情報を検索することができます。

アクセス http://acasin-db.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 文化遺産オンライン
概要

日本の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財などの情報を掲載しています。時代・分野・文化財体系・地図から探して詳細情報や画像を閲覧することができます。

アクセス https://bunka.nii.ac.jp/
分野 歴史
民俗学
芸術
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
リンク集・横断検索
名称 文化デジタルライブラリー
概要

雅楽、能楽、歌舞伎、文楽などの舞台芸術をテーマとしたデジタルライブラリーです。動画を含む学習教材を提供しているほか、公演記録・収蔵資料を調べることができます。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」は多言語で提供されています。「ユネスコ無形文化遺産解説コンテンツ」では能楽・歌舞伎・文楽の解説を多国語で提供しています。

アクセス https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
分野 芸術
主な資料種別 写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 戯曲デジタルアーカイブ
概要

日本劇作家協会による劇作家名や戯曲名、上演時間、上演人数などで検索が可能な戯曲のデジタルアーカイブ検索サイトです。

個別の戯曲データには作品概要・初演情報・上演許諾についての情報が記録されています。戯曲本文のPDFデータをダウンロード可能で、個人利用の場合はそのまま無料で読むことができますが、上演する場合は一部を除き著作権者の許諾を得る必要があります。

アクセス https://playtextdigitalarchive.com/
分野 芸術
文学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 平尾良光論文アーカイブ
概要

東京文化財研究所名誉研究員で、鉛同位体比法による文化財等の分析を中心とした研究を行った平尾良光氏の著作(1968年以降、共著含む)を検索することができます。誌名・巻号・ページ数・発行年などの情報を掲載、同研究所内・資料閲覧室ではPDF本文を閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/japanese/web-contents/hirao/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他