分野別情報源

名称 愛知県立大学図書館 貴重書コレクション
概要

愛知県立大学図書館が所蔵する貴重書のデータを検索することができます。過去の展示会に出品された和本・古俳書(江戸期俳諧の本)などを掲載しており、印記・識語・書き入れ等の詳細な情報が記録されています。一部資料については画像データも公開しています。

アクセス https://opac.aichi-pu.ac.jp/kicho/index.html
分野
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像データあり
名称 教育研究論文索引
概要

教育図書館で受け入れている雑誌・大学紀要等について、教育関係の論文・記事をピックアップして登録しています。収録範囲は1963~1966, 1969~1970, 1980年度~現在まで。一部は、CiNii Articlesとリンクしています。

アクセス https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/RONBUN/advanced/
分野 教育
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
名称 DiaL 社会老年学文献データベース
概要

社会老年学の日本語文献検索データベースです。国内の査読誌60誌を収録対象としています。和文抄録がなく、英文抄録のみがある雑誌が多いため、英語での検索を併用すると精度が高くなる可能性があります。

アクセス https://dia.or.jp/dial/
分野 社会学
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
English
その他
名称 人文系データベース構築事例のポータルサイト・データベース
概要

日本で構築された人文・社会科学に関するデータベースを検索して、その概要説明を表示します。検索結果はCSV形式としてダウンロードできます。

アクセス http://www.jinbun-db.com/database
分野
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 ブクログ
概要

新しい本に出会えるブックレビューサイトです。本の感想や評価をチェックしたり、webやアプリで本棚をかんたんに作成し、感想やレビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができます。

アクセス https://booklog.jp/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 書評に載った本(版元ドットコム)
概要

2010年12月以降、雑誌・新聞の書評に掲載された図書(掲載予定の図書)の情報を調べることができます。

アクセス https://www.hanmoto.com/shohyo/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 ALL REVIEWS
概要

活字メディア(新聞、週刊誌、月刊誌)に発表された書評を再録するサイトです。著者名・書名・書評家名から検索することができます。

アクセス https://allreviews.jp/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 好書好日
概要

ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。

アクセス https://book.asahi.com/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 BookBang
概要

Book Bangは読書を楽しむ人のためのウェブサイトです。新聞社・出版社・出版取次・書店などの協力を得て多くの書評を掲載しています。

アクセス https://www.bookbang.jp/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 読書メーター
概要

読書メーターは、読んだページ数や冊数などの読書量をグラフにして読書記録をしたり、日本中の読書家さんたちとコミュニケーションができるサービスです。

アクセス https://bookmeter.com/
分野 読書・書評
主な資料種別
対応言語 日本語
その他