分野別情報源

名称 阪急文化アーカイブズ
概要

公益財団法人阪急文化財団池田文庫が所蔵する「阪急・宝塚ポスター」「浮世絵・番付」「民俗芸能資料」に関する情報を検索できるデータベースです。

アクセス http://www.hankyu-bunka.or.jp/archive/
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
名称 会津若松市デジタルアーカイブ
概要

「会津藩諸士系譜」「会津藩分限帳」「新編会津風土記」など、会津藩研究の基礎となる貴重資料や絵図・地図類の検索・画像閲覧が可能です。また「会津藩諸士系譜」や幕末から明治にかけての藩士の名簿を基に作成した「会津藩士データベース」も提供しています。

アクセス https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/0720215100
分野 歴史
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 女性就業支援バックアップナビ
概要

全国各地で女性就業・健康支援事業を実施する、女性関連施設・地方自治体・労働組合・女性団体などの担当者のためのサイトです。法令解説、白書・統計、女性関連施設、判例データベースなどへのリンクが掲載されています。「行政資料デジタルアーカイブ」では旧労働省や厚生労働省で作成された行政資料の画像をPDF形式で公開しています。

アクセス https://joseishugyo.mhlw.go.jp/
分野 政治・経済
社会学
法学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 e国宝
概要

国立文化財機構の4つの国立博物館 (東京国立博物館、京都国立博物館、 奈良国立博物館、九州国立博物館)と研究所(奈良文化財研究所)が 所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像を、多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)による解説とともに見ることができます。スマートフォンアプリ版も提供しています。

アクセス https://emuseum.nich.go.jp/
分野 宗教
歴史
工学・技術
芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
中文
한국어
English
その他 画像あり
名称 女性情報ステーション
概要

女性関連情報ページ(Webサイト)へのリンクが様々なカテゴリごとに掲載されています。キーワード検索も可能です。

アクセス http://www.dawncenter.jp/wifent/
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 データベース一覧 | 国立女性教育会館
概要

国立女性教育会館が提供しているデータベースの一覧です。文献検索・デジタルアーカイブ・リポジトリ・施設検索・統計などを探すためのデータベースが掲載されています。

アクセス https://www.nwec.jp/database/list/index.html
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 生涯学習研究e事典
概要

生涯学習に関する項目(約580件)が掲載されており、各項目にはキーワード、執筆者名、小項目見出し、事項、参考文献・URL、登録年月日などが記載されています。情報が古くなっているものもあるので、各項目の登録年月日を確認する必要があります。

アクセス http://ejiten.javea.or.jp/index.html
分野 社会学
主な資料種別 辞書・事典
対応言語 日本語
その他
名称 歩行者移動支援サービスに関するデータサイト(バリアフリー・ナビプロジェクト)
概要

歩行者移動支援サービスに資する各種データを「施設に関するデータ」「移動に関するデータ」「その他のデータ」の3つの項目に分けて掲載しています。交通・障害者支援・健康・医療・観光等のデータセットを提供しており、利用規約の範囲内で自由に使うことができます。

アクセス https://www.hokoukukan.go.jp/top.html
分野 地理
社会学
工学・技術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 サピエ 視覚障害者情報総合ネットワーク
概要

視覚障害者を始め、 目で文字を読むことが困難な方々に対して、さまざまな情報を点字、 音声データなどで提供するネットワークです。「サピエ図書館」では点字図書や録音図書などの全国最大の書誌データベースを提供しており、貸出依頼を出したり、コンテンツをダウンロードすることもできます。その他、地域生活情報・図書製作支援の情報も提供しています。

アクセス https://www.sapie.or.jp/
分野
主な資料種別 図書(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 白書・統計・出版物:文部科学省
概要

文部科学省発行の白書・統計・出版物・パンフレットの情報やデータを閲覧することができます。白書は文部科学白書、科学技術白書、教育白書を日本語と英語でアーカイブしています。子ども科学技術白書なども閲覧できます。統計情報には文部科学省と文化庁による学校教育、社会教育、教育費、体育・スポーツ、科学技術などに関する調査結果を掲載しています。またパンフレットには教育、科学技術・学術、スポーツ・青少年、文化、組織概要、採用案内の6分野でアーカイブを掲載しています。

アクセス https://www.mext.go.jp/b_menu/b005.htm
分野 教育
体育・スポーツ
主な資料種別 統計
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
名称 教育図書館のレファレンス事例検索(レファレンス事例集)
概要

国立国会図書館のレファレンス協同データベースに国立教育政策研究所教育図書館が提供した事例を検索・一覧することができます。学習指導要領や教科書などを探すための調べ方マニュアルも掲載しています。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/ref_search.html
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 教育メディアナビ
概要

教育の情報化に関する製品情報や事例、Q&Aを集約した教育ICT情報総合サイトです。製品情報・ICT活用事例などを一元的に検索することができます。

アクセス https://navi.ictconnect21.jp/
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 小学校国語 教科書題材データベース
概要

昭和24年~平成16年発行の「小学校国語教科書」に掲載された題材を検索することができます。発行年・出版社・対象学年・題材種別(ローマ字・記録・脚本・言語・作文・詩歌・随想・説明・総合・読書・物語・生活)の条件を指定することが可能です。

アクセス https://edu-ctr.pen-kanagawa.ed.jp/daizai/
分野 教育
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 広島大学図書館所蔵教科書コレクション
概要

広島大学図書館に所蔵されている教科書の中から、江戸時代の寺子屋で使用された「往来物」、1951(昭和26)年までのものを画像化し、公開しています。約5,600冊収録しています。参考文献付きの解題一覧も掲載しています。

アクセス http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/
分野 教育
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 ARRIDE
概要

日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所の研究成果を公開しています。同所で発行している定期刊行物・単行書・論文集・報告書・レポートなどを収録しています。

アクセス https://ir.ide.go.jp/
分野 政治・経済
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 EDINET
概要

有価証券報告書等の開示書類を閲覧できます。有価証券報告書のほか、半期報告書・四半期報告書・大量保有報告書等の書類を検索・閲覧できます。公告を閲覧(一覧)したり、同一の書類提出者の複数期の書類、異なる書類提出者の同じ期の書類等、複数の書類を並べて比較を行うことができる「書類比較」の機能も提供しています。

アクセス https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/
分野 政治・経済
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
全文検索が可能
名称 国立国会図書館デジタルコレクション
概要

国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。

アクセス https://dl.ndl.go.jp/
分野
主な資料種別 図書(国内)
論文(国内)
地図
写真
音源
映像
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
全文検索が可能
名称 証券関係論文・記事検索
概要

2000年以降証券図書館(東京)で受け入れた雑誌から証券関係の論文・記事を、論文名、著者名、分類で検索できます。1996年3月以降の記事が検索できます(ただし2019年1月以降に発刊された大学紀要に掲載された論文の検索はできません)。

アクセス https://www.jsri.or.jp/library/search/index.html
分野 政治・経済
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 銀行変遷史データベース
概要

明治以降、国内で設立されたすべての銀行の沿革データ(設立、合併、営業譲渡、解散、商号変更など)を調べることができます。

アクセス https://www.zenginkyo.or.jp/library/hensen/
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他
名称 47maps 統計データを地図で見る
概要

Web上で利用できる無料のマッピングサービスです。各種統計データにより地図を色分けし、道路や施設の情報を重ね合わせて見ることができます。地図上でデータを確認しながら商圏分析・統計分析を行うことができます。

アクセス https://miena.nsc-idc.jp/47maps/index.do
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
地図
研究データ
対応言語 日本語
その他
名称 e-Stat 政府統計の総合窓口
概要

日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです。各府省等が実施している統計調査の各種情報をこのサイトからワンストップで提供することを目指し、各府省等が公表する統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報を公開しています。

アクセス https://www.e-stat.go.jp/
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 API提供あり
名称 統計データの入手方法
概要

アジア経済研究所による各種統計の情報源・入手方法の説明ページです。アジア地域を中心とした各種統計の入手方法を簡潔に説明しています。

アクセス https://www.ide.go.jp/Japanese/Library/Faq/tokei.html
分野 政治・経済
主な資料種別 統計
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 裁判所 - Courts in Japan
概要

裁判例情報、司法統計、裁判手続などに関する情報を掲載しています。裁判例の検索、統計・データブック・規則集の閲覧などが可能です。

アクセス https://www.courts.go.jp/
分野 法学
主な資料種別 統計
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 条約データ検索(外務省)
概要

日本が締結している条約を検索することができます。条約名・分野・締結国から調べることができ、検索後の画面から条約本文のPDFデータを閲覧することも可能です。

アクセス https://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/index.php
分野 法学
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 日本法令外国語訳データベースシステム(Japanese Law Translation Database System)
概要

英訳された日本の法令を検索することができます。「法令検索」「辞書検索」「文脈検索」の機能を提供しています。「法令検索」では法令に含まれる用語(キーワード)、法令名、法令番号、法令の分野、法令の翻訳担当機関から法令データを検索できます。「辞書検索」では標準対訳辞書に含まれる用語や訳語(キーワード)を検索できます。「文脈検索」では法令文中で用語(キーワード)やその訳語が用いられている文脈を検索できます。標準対訳辞書のデータはダウンロード可能です。

アクセス https://www.japaneselawtranslation.go.jp/ja
分野 法学
主な資料種別 辞書・事典
法律・条約
対応言語 日本語
English
その他 全文検索が可能
名称 平安京跡データベース
概要

平安京に関する発掘調査の成果を地図上にマッピングしたデータベースです。地図上に発掘調査地点を表示させており、クリックすると約5000件の調査概要資料の閲覧が可能です。発掘調査地点、発掘調査平面図、復元図などの地理情報システム(GIS)データは、オープンデータとしてダウンロードできます。

アクセス https://heiankyoexcavationdb-rstgis.hub.arcgis.com/
分野 歴史
地理
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ
概要

『歴代宝案』を中心とした琉球王国の交流を物語る交流史料を公開する「琉球王国交流史デジタルアーカイブ」と、沖縄に関する近代新聞を公開する「近代沖縄史料デジタルアーカイブ」からなっており、多数の沖縄(琉球)に関する史料や新聞記事を閲覧・検索することができます。新聞記事は日付・見出しから検索可能です。

アクセス https://ryuoki-archive.jp/
分野 歴史
主な資料種別 新聞記事
古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
中文
English
その他 本文データへのリンクあり
画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
全文検索が可能
名称 神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ 新聞記事文庫
概要

神戸大学経済経営研究所によって作成された明治末から昭和45年までの新聞切抜資料の一部を順次デジタル化し、公開しています。

キーワード検索のほか、編年・新聞別、切抜帳(カテゴリ別)単位での検索が可能です。一部の記事については本文の検索も可能です。

アクセス https://da.lib.kobe-u.ac.jp/da/np/
分野
主な資料種別 新聞記事
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 日本法令索引
概要

明治19(1886)年2月の公文式施行以降の法令の索引情報と、帝国議会・国会に提出された法案の索引情報を検索・閲覧できるデータベースです。本文情報へのリンクも収録しています。

アクセス https://hourei.ndl.go.jp/
分野 法学
主な資料種別 法律・条約
対応言語 日本語
その他 本文データへのリンクあり
名称 神戸開港文書
概要

神戸大学附属図書館が所蔵する伊藤博文の神戸港に関する文書を始め、神戸港開港当時に港近くの庄屋が持っていた資料などを含む神戸港開港関係の資料コレクション「神戸開港文書」のデジタルアーカイブです。

アクセス https://hdl.handle.net/20.500.14094/002001002
分野 歴史
政治・経済
主な資料種別 古文書・古典籍
地域資料
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 法政大学大原社会問題研究所 Webサイト
概要

日本労働年鑑・社会・労働運動大年表データベース・日本社会運動史料索引データベースを含むデジタルライブラリーを公開しているほか、社会問題や労働問題を扱う組織や団体のリンク集を掲載しています。

アクセス https://oisr-org.ws.hosei.ac.jp/
分野 社会学
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 リンク集・横断検索
名称 松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム
概要

松竹大谷図書館が所蔵する芝居番付の画像を閲覧することができます。上演日や地域、役者・興行人などを指定して検索ができます。翻刻作業が完了したものは全文検索が可能です。明治・大正期から戦前までの東京歌舞伎座の筋書(劇場プログラム)もこのデータベースに収録されています。

アクセス https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
全文検索が可能
名称 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
概要

京都大学が所蔵する古典籍資料をデジタル化し、公開しています。トピックごとにまとめられた「コレクション」や、キーワード検索から資料を探すことができます。

アクセス https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/
分野
主な資料種別 新聞記事
地図
写真
古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 三井文庫所蔵史料データベース
概要

三井文庫が所蔵する史料の目録を検索、閲覧することができます。

アクセス https://jmapps.ne.jp/mitsuibunko/
分野 歴史
政治・経済
農林水産業
主な資料種別 地図
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他
名称 武鑑全集
概要

江戸時代の200年続いたベストセラーである『武鑑』を網羅的に解析し、江戸時代の大名家や幕府役人に関する人物・地理情報などの中核的情報プラットフォームを構築するプロジェクトです。「日本古典籍データセット」で公開されている武鑑の中から寛政武鑑(1789)を選んで共時的分析を進めており、大名家や菩提寺、献上品の一覧、参勤交代のアニメーション、居城マップなどを公開しています。

アクセス http://codh.rois.ac.jp/bukan/
分野 歴史
主な資料種別 研究データ
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 平尾良光論文アーカイブ
概要

東京文化財研究所名誉研究員で、鉛同位体比法による文化財等の分析を中心とした研究を行った平尾良光氏の著作(1968年以降、共著含む)を検索することができます。誌名・巻号・ページ数・発行年などの情報を掲載、同研究所内・資料閲覧室ではPDF本文を閲覧することができます。

アクセス https://www.tobunken.go.jp/japanese/web-contents/hirao/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 論文(国内)
対応言語 日本語
その他
名称 明治期官僚・官職データベース Web版
概要

1868年から1911年までの文官1万9170人、地方官1万32人、1868年から1885年までの武官2249人、重複を除いて合計2万8870人分のデータが提供されています。氏名・組織・職名などから検索可能で、検索結果から年表グラフや在籍一覧リストを確認することができます。

アクセス https://shokuinroku.ls.kagoshima-u.ac.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 3DDBViewer
概要

国立文化財機構奈良文化財研究所と、国立研究開発法人産業技術総合研究所は共同で開発した全国文化財情報デジタルツインプラットフォームです。遺跡・遺構など文化財の3Dデータを閲覧することができます。

アクセス https://gsrt.digiarc.aist.go.jp/nabunken_aist/index.html
分野 歴史
芸術
主な資料種別 地図
研究データ
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 近代教科書デジタルアーカイブ
概要

国立教育政策研究所教育図書館が所蔵する教科書のうち,明治検定制度以前の明治初年教科書・明治検定教科書・国定教科書・旧制中学校教科書・高等女学校教科書・師範学校教科書・暫定教科書・文部省著作教科書の本文をPDF形式で閲覧できます。

アクセス https://www.nier.go.jp/library/textbooks/index.html
分野 歴史
教育
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 目黒デジタルアーカイブ100
概要

東京都目黒区の記録として残りづらい日常の一場面の風景、伝統芸能、生活やイベント等の写真や映像等のさまざまなデジタルデータを集積・蓄積し、公開しています。

アクセス https://meguro-archive.jp/
分野
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
映像あり
名称 SHIBUYA CITY RECORD
概要

2022年に区制施行90周年を記念して、過去の広報写真や区広報紙をデジタル化し公開した渋谷区デジタルアーカイブサイトです。デジタル化された過去の渋谷区広報紙(1948年6月30日発行の渋谷区政ニュースから)や取材写真等が公開されています。広報写真の検索、時代や地域での検索等が可能です。

アクセス https://shibuya-city-record.tokyo/
分野
主な資料種別 写真
地域資料
対応言語 日本語
その他 画像あり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 Jxiv
概要

未発表の査読前論文(プレプリント)をオープンアクセスで公開する、日本で初めての本格的なプレプリントサーバです。

アクセス https://jxiv.jst.go.jp/
分野
主な資料種別 論文(国内)
論文(国外)
対応言語 日本語
English
その他 本文データへのリンクあり
クリエイティブ・コモンズ表示あり
名称 浮世絵データベース
概要

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館が、その創設者である坪内逍遥旧蔵品をもとに収集した4万7千枚に及ぶ浮世絵全資料について、デジタル画像と書誌データ(年代考証・解説等)とともに、検索・閲覧が可能です。早稲田大学文化資源データベース上で公開されており、他のデータベースと一緒に横断検索することができます。

アクセス https://archive.waseda.jp/archive/subDB-top.html?arg={%22subDB_id%22:%2252%22}&lang=jp
分野 芸術
主な資料種別 古文書・古典籍
対応言語 日本語
English
その他 画像あり
名称 出征兵⼠の⾜どり ─新潟県⻑岡市から─
概要

新潟県長岡市出身の兵士10人の足取りをデジタルマップ上で可視化するとともに、家族へのインタビュー記録をストーリーテリング形式で表現しています。

アクセス https://www.trace.archiving.jp/
分野 歴史
主な資料種別
対応言語 日本語
その他
名称 編年史料(古代)編纂支援資源化データベース MIDOH
概要

編年史料の編纂支援と資源化を目的としたデータベースで、 主として平安時代史料の編年史料集(大日本史料及び自治体史編年史料集など)の編纂成果を総合して効率的に利用できる環境を提供しています。

アクセス https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w28/search
分野 歴史
主な資料種別 地域資料
対応言語 日本語
その他 全文検索が可能
名称 映画資料所在地情報検索システム(JFROL)
概要

全国の連携資料館が所蔵する、シナリオ、ポスター、スチル写真等のフィルム以外の映画関連資料の横断検索が可能です。

アクセス https://jfrol.jp/
分野 芸術
主な資料種別
対応言語 日本語
その他 リンク集・横断検索
名称 東京大学社会科学研究所社会調査・データアーカイブ研究センター
概要

調査基盤研究、社会調査研究、計量社会研究、国際調査研究の4分野から構成される社会調査・データアーカイブ研究センターのWebサイト。「SSJデータアーカイブ」ではSSJDA DIRECT(データ検索・利用)、Nesstar(リモート集計システム)などを提供しています。データの利用には利用申請が必要です。

アクセス https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/
分野 社会学
主な資料種別 統計
研究データ
対応言語 日本語
English
その他
名称 東京大学駒場図書館所蔵 狩野亨吉文書
概要

狩野亨吉が東京大学教養学部の前身である一高の校長を務めた1898~1906年の校務文書(第一高等学校関係文書・清国留学生関係文書)を閲覧することができます。GitHub上で画像・メタデータのデータセットを提供しています。

アクセス https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/kanok/page/home
分野 歴史
教育
主な資料種別 研究データ
古文書・古典籍
対応言語 日本語
その他 画像あり